100円近辺でのもみ合いとなっておりやす
特段材料が出たわけではありやせんが、一時100円中盤近辺まで上値を伸ばしておりやしたが、小売売上高が市場予想を下回った為再度100円割れとなっておりやす
んで、17日のバーナンキFRB議長の議会証言が始まる前に原稿を公表するとの事
詳細は、議会証言は日本時間の17日23時から予定されておりやすが、その数時間前の21時30分に議会証言の原稿を公表するとのこと
なので、21時30分にはバーナンキFRB議長の議会証言での発言内容が分かりやすので、21時30分近辺の動きには要注目かと思われやす
かといって、23時からの議会証言が全く注目でなくなるかと言えばそうではなく、質疑応答時間があるとのことなので、質疑応答は要注目かと思われやす
ここからは個人的な予測でやんすが、議会証言用の原稿がいつ作成されたかにもよると思いやすが、原稿では前回のFOMC後のようなタカ派よりの内容となってくるのではないかと思われ、その後の質疑応答で先日のバーナンキFRB議長講演みたくハト派よりとなってくるのではないかと考えておりやす
要するに、議会証言用の原稿ではタカ派より、その後の質疑応答ではハト派よりで市場は乱高下となってくるのではないかと考えておりやす
原稿、質疑応答で統一性があった場合、大きく動く可能性があり注目でやんす
ちなみに、タカ派の場合はドル高、ハト派の場合はドル売り反応となりやす
では、またねぇ~~
注)このブログは投資を推奨するものではありません。
投資は自己責任でお願いします。