xi対応のスマートフォンは旧機種でもそれなりの値段がしたし、再度simロック解除必要やテザリングする為にrootごにょごにょが必要になってくるので、「netindexのNI-760s」を使用しやした
NI-760sは最初からsimフリー端末でドコモxi対応端末でやんしたので、こちらの端末にしやした
こちらのsimは通常サイズのsimなので、例のごとくsimアダプタ使用にて対応
iphone5用のAPNプロファイルを作れば下記の通りLTE接続成功となりやした
ドコモのL-04DでドコモによるLTEロックが掛かっていなければ、周波数帯や通信方式一緒なので同様の結果になってたんすけどねぇ
そんで、早速PC⇒ルーター⇒イーサネットコンバーター経由にて速度測定した結果下記のようにADSL時の10倍以上になりやした
ただ、注意点としてパケット定額外料金になる可能性がありやすので、この様な使用をする場合は注意が必要でやんす
心配な場合は、一定額ストップサービス等を利用するのも手かと思われやす
窓際に置くと電波最大3本になりやすが、MAXとまではならなかったので、電波MAXだともうちょい速度は出ると思われやす
まぁ、iphone5だと窓際では電波MAXになるので、iphone5に比べてアンテナ性能は劣るのかなぁ~
では、ついでなので次の記事にてrootごにょごにょについてちょいと書きたいと思いやす