今日はものすっごく久しぶりにMT車を運転したのだ~~

6、7年ぶりくらいかなぁ淲
AT車はしょっちゅう運転してるんだけどね煜
ものすっごく久しぶりでもMT車運転出来るもんだでぇ


感覚を覚えてるって感じ煜
坂道発進も完璧で余裕じゃ~んとか思ってたら、平坦な場所でエンストしちゃったのは内緒(≧~≦))ププッ
ちょいとここで自動車学校時代の教習思い出話

MT車で免許取得する場合、坂道発進が難しいってよく言うけど、個人的には踏み切り発進の方が難しかったけどなぁ煜
坂道発進はエンジン音の聞き分けが出来れば簡単じゃん

MT免許持って無い人の為に、具体的に説明すると、坂道発進はサイドブレーキ入れてる状態からのスタートでやんして煜
そこから、ギアをローに入れてアクセル少し踏んで、徐々にクラッチを緩めていくとエンジン音が変わる時があるので、その状態をキープしたままサイドを外せばいいだけだからねぇ


それに比べて踏み切り発進はサイドブレーキ使わずに坂道発進出来る状態にしないといけないからねぇ

要するにブレーキ踏んでる状態から一瞬で坂道発進が出来る状態にしないといけないから、難しかったなぁ煜
数回しかエンストはしなかったけど、何度も後ろに下がった記憶が淲
まぁ、それでも補習無しで取得出来たんだけどね煜
という個人的に一番難しかった自動車学校時代の教習思い出話でした~~

現在はほとんどがAT車だけど、たまにMT車運転すると楽しいよ~~煜
では、またねぇ~~



6、7年ぶりくらいかなぁ淲
AT車はしょっちゅう運転してるんだけどね煜
ものすっごく久しぶりでもMT車運転出来るもんだでぇ



感覚を覚えてるって感じ煜
坂道発進も完璧で余裕じゃ~んとか思ってたら、平坦な場所でエンストしちゃったのは内緒(≧~≦))ププッ
ちょいとここで自動車学校時代の教習思い出話


MT車で免許取得する場合、坂道発進が難しいってよく言うけど、個人的には踏み切り発進の方が難しかったけどなぁ煜
坂道発進はエンジン音の聞き分けが出来れば簡単じゃん


MT免許持って無い人の為に、具体的に説明すると、坂道発進はサイドブレーキ入れてる状態からのスタートでやんして煜
そこから、ギアをローに入れてアクセル少し踏んで、徐々にクラッチを緩めていくとエンジン音が変わる時があるので、その状態をキープしたままサイドを外せばいいだけだからねぇ



それに比べて踏み切り発進はサイドブレーキ使わずに坂道発進出来る状態にしないといけないからねぇ


要するにブレーキ踏んでる状態から一瞬で坂道発進が出来る状態にしないといけないから、難しかったなぁ煜
数回しかエンストはしなかったけど、何度も後ろに下がった記憶が淲
まぁ、それでも補習無しで取得出来たんだけどね煜

という個人的に一番難しかった自動車学校時代の教習思い出話でした~~


現在はほとんどがAT車だけど、たまにMT車運転すると楽しいよ~~煜

では、またねぇ~~

