今日は注文タイミングについて書きたいと思います!!


では、結果的にロスカットを行ったパターン!!


がんばれホークスブログ

がんばれホークスブログ

なぜこのタイミングで売り(ショート)注文を入れたのかと言うと、まず黄色○に注目!!

Bollinger Bandsの+2σライン近辺であり、直前のローソク足の長い上髭近辺でもあるので売り注文を入れやしたニコニコ

この時に立てたシナリオは、ピンク○の所にMA in Color_wAppliedPriceラインがあり、ここまで一旦下げてからこのラインをサポートラインとして再び反発するのではと考えやしたにひひ

なので利確ポイントとしては、ピンク○の所で、ロスカットラインはというと直近高値の緑○辺りを越えた時!!

と自分の中でシナリオを立てたのであ~~る星


からの~~キラキラ


がんばれホークスブログ


がんばれホークスブログ

結果さらに上げてロスカット~~!!


さらにその後チョキ


がんばれホークスブログ

ロスカット後下げちゃいましたなぁ~~!!

この画面をみてロスカットしなければよかったのに~~と思う人もいるかもしれやせんが!!

それはあくまで結果論であり、自分の予想と反対に動いた場合に迷わずにロスカットを行えるかが非常に重要なのですよニコニコ

まぁロスカットの重要性は本等にも書いてあることですが!!


このようにインジケータのライン等を参考に注文タイミングを判断しておりやすにひひ


では次回は、どのような勉強をしてきたのかを書きたいと思いやすキラキラキラキラ


ではまたね~~にひひ