上棟してからというもの、娘を保育園に迎えに行った帰りにちょくちょく家を見に行っています。
娘も「大工さん」という言葉を覚えました‼︎
近所のおじさんが、庭の枇杷の木に袋掛けをしている様子を見て「大工さんがおる」と可愛いことを言う娘に癒されてます![]()
どうも、たまです![]()
たま家は共働きのため、大工さんへの差し入れを毎日することができません。
通勤箇所からも離れているので、なかなか行けないのです。
実家が新居から近いので、たま父がほぼ毎日足を運んでは差し入れをしてくれています。
本当に感謝です。父は木くずをもらう目的があるので苦じゃない様子。
で、「今日は電気屋も来てた」「今日は大工さんおらんかった」など報告もしてくれます。
上棟3週目はほぼ大工さんがいなかった様子...
この後、外壁とかになってくるんでしょうか⁈
我が家の外壁は確かジョリパット。
好きな色を選んで下さいと工務店社長から言われていましたが、どんな色がいいのか...
たま家の顔となる外壁ですからね、悩みました。
OB宅も参考にしたり、Pinterestでも参考にしたり...
数年前は黒っぽいのかっこいいなーと思っていましたが、段々マイホーム計画が現実になってくるとうちは黒は違うな⁈と思いはじめ、白は汚れが目立つ⁈とか、土色っぽいのは⁈とか、しっくりくる色がなかったんです![]()
そんなある日、隣町へ行くためか自分の町に帰るためか裏道を通っていたら、めちゃくちゃオシャレで木と馴染んでる外壁の家が建築中でした![]()
夫に「あの外壁良くない⁈」と尋ね、夫も気に入ったので、我が家はグレー⁈灰色⁈ねずみ色の外壁に決めました![]()
![]()
工務店社長に外壁の色を伝えるのに、「あそこのコンビニを左折して、次の交差点を右折したすぐ右手の家の外壁の色が理想‼︎」と伝えたところ...
なんと、社長そのお宅にピンポンと訪ねて家主の許可を得て、外壁の色合わせしてきたと![]()
![]()
社長「お宅の外壁の色が理想と言っている施主がいて、可能であれば色合わせさせてもらえませんでしょうか」とか、言ったと思われる。
この写真が届き、
これでいいか⁇と問われたので、同じ色でお願いしました![]()
![]()
見本帳見る限りグレー系でもこんなにたくさんあったら迷うし、家の外壁をこんな小さなサンプルで決めるのってなかなか至難の技![]()
![]()
我が家はあのお宅と同じ色の外壁になるのかー![]()
あぁー、楽しみ![]()
では、また。


