中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「西宮神社」を総本山とする「戎祭」は今日が宵戎、明日・10日を本戎とする「十日戎」が一般的。

 「八尾(やお)天満宮」(八尾市本町4)内の「八尾戎神社」も同じ「水蛭子(ひるこ)」を祭神としますが、八尾の「八」に因んで、昭和30(1955)年代前半より、毎年7日に宵戎、8日に本戎が行われています。


      中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「近鉄大阪線・八尾駅」近くの商店街「ファミリーロード」が、天満宮の鳥居に繋がっています。

 「鳥居」から「中門(ちゅうもん)」まで、沢山の露店が並び、賑わいを見せています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「商売繁盛で笹持って来い 福笹・吉兆は八尾戎」のお囃子が場内に響きわたり、「吉兆売場」では、揃いの着物に金鳥帽子の「福娘」たちが縁起物を売っています。


            中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 





    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「戎社」が正面に、天満宮の「本殿」は右手にあります。


    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


            中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 私が住んでいる大阪市東住吉区でも、2社で「八日戎」が行われました。

 大和川の南にある「阿麻美許曽(あまみこそ)神社」(矢田7)の「阿麻美戎社」と、「山阪(やまさか)神社」(山坂2)の「田辺郷山阪戎社」で、後者は「すえひろえびす」と呼ばれています。


    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


   ●八尾天満宮と戎社 ⇒ http://ameblo.jp/imagome/day-20110714.html