中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「股ケ池明神」の境内には、主祭神の他にも多くの神が祀られています。

 また、北田辺村の灌漑の源であった「北股ケ池」の浚渫工事を伝える、大正14年3月建立の「股池改修記念碑」も設置されています。

         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「田辺町大字北田辺」は、大正3(1914)から同14(1925)年までの表示です。

 古くは「北田辺村」。「桃が池」と「長池」が未だほぼ繋がっていた明治22(1889)年に、下の地図の4ヵ村が合併して「田辺村」のそれぞれの大字となり、大正3年に町制が施行されました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

      < おせき大神(左)と、豊姫大神・松天龍大神(右)


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

            < 左から、権八大明神・金光大神・股ケ池お初天神







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 北側の外周道路に面して、「桃ケ池地蔵」が祀られています。

 東側に回ると、「白龍大神」の祠があります。


     中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


          中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 12月8日 要旨 ☆★


● 《 吉原・西光寺の本堂修復等の認可(1733) 》

 先祖位牌寺で、中甚兵衛も大切にしたという、現在の東大阪市吉原の浄土真宗本願寺派「西光寺」。

甚兵衛の子・九兵衛重豊が父の遺志を継いで、甚兵衛の死の3年後の享保18年(1733年)に、鐘撞堂と共に本堂の再建に携わり、この日、代官所の許可が下りました。京都の鐘製造業者から中九兵衛に宛てた見積書も残っています。


 東大阪市吉原「西光寺」(2011.8.4のブログ) ⇒ http://ameblo.jp/imagome/day-20110804.html