中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「JR阪和線」沿い、「南田辺駅」の北西にある「桃ケ池」。

 周囲は「桃ケ池公園」として整備されています。


 所在地の町名も、池の名に由来する「阿倍野区桃ケ池町」。

 元は、「山坂西ノ町」でした。昭和9(1934)年から「住吉区」、昭和18(1943)年からは分区した「阿倍野区」に属し、昭和19(1944)年から現在の町名になりました。

 当時の「ももがいけ」の表記は「股ケ池」。「股」の字を「桃」に変えて町名となりました。

 「南海平野線」が通っていた時は、池の北側に「股ケ池駅」がありました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

    < ① 現在の地図 >                   < ② 昭和50年前後の地図


 現在の「桃ケ池」の北側の「阪神高速松原線」と「地下鉄谷町線」の通る位置に、②の地図には、「南海電鉄平野線」とその「股ケ池駅」、「阪神高速道路 大阪松原線 予定」、更に、「桃ケ池町」に「股ガ池」の表記があります。







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「桃ケ池」のハス群生のある個所からは、「あべのハルカス」がかなり下部まで見通せます。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「ももがいけ」は、「桃ケ池」・「股ケ池」の他にも、「脛ケ池」・「百ケ池」の表記があったようです。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


                   中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記







★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 12月1日 要旨 ☆★


● 《 豪商「淀屋」の蔵跡出土(1988) 》
 江戸時代、大坂の3大市場の一つだった「天満の青物市場」。そのルーツは、当時の大和川の最も下流部に架かる公儀橋「京橋」の南詰にあったことが分かっています。昭和63(1988)年のこの日、中央区大手前1(旧・東区京橋前之町2)にある「追手門学院小学校」の校舎建て替え用地で、淀屋のものとみられる「2棟の蔵跡」が見つかりました。