中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 宝永元年(1704年)、川下からの着工から224日目の朝、「大和川の付け替え工事」が竣工しました。機械のない時代、幅180m・長さ14.3kmを、驚くべきスピードで、成し遂げられました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


  ○=奈良盆地の水を集め、亀の瀬峡谷を経て河内に流入してきた「大和川」。
  =現在の藤井寺市と柏原市の境界を形成して大和川に流れ込む「石川」。

  =旧大和川の流れをせき止めた「築留堤防」。「築留二番樋」「中甚兵衛銅像」などがある。

  =古大和川の「久宝寺川」と「玉櫛川」、付け替え後の疏水「長瀬川」と「玉串川」の分岐点「二俣」。

  =宝永元年(1704年)に竣工した人工川「(新)大和川」。






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


     「大和川付け替え竣工記念日」 ⇒  http://ameblo.jp/imagome/day-20111013.html



 堺生まれの、明治中期~昭和初期の代表的女流歌人「与謝野晶子」も、堺にやってきた大和川を詠っています。新大和川と堺の町を愛する心に溢れた作品です。


 ● 大和川 砂に渡せる板橋を 遠くおもへと 月見草咲く

 ● 沙(すな)白き 新大和川 わが町に さかひ(堺)少女(おとめ)の 浄(きよ)かれと添ふ

 ● 橋一つ 越え大阪に 続くより 近きこころに 作れ都も


 これらの歌碑を、堺市堺区にある大和川沿いの「浅香山水辺公園」(浅香山浄水場跡)に建てる計画が進んでいます。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記



中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

 蛇足ですが、授業・講演・会合などの表での活動を退きました私も、歌碑建立の呼びかけ人として、名を入れていただいています。
 歌碑実現のため、募金にご協力いただければ、幸いです。





★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 10月13日 ☆★


● 《 大和川付け替え工事竣工記念日(1704) 》

 竣工日を記念して、250年目に当る昭和28(1953)年のこの日には、「記念式」と「中甚兵衛慰霊祭」が催されました。また、平成16(2004)年の300周年の式典は、この日ではなく10月17日(日)に開催されています。尚、拙家の屋敷内に「中甚兵衛顕彰碑」を建てる計画が進んでいた、明治37(1904)年の200周年記念事業は、日露戦争の勃発で中止されました。