中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 昨日・10月6日の午後、吹奏楽団「大阪市音楽団」の演奏会がありました。

 会場は、「長居植物園」敷地の一角にある「自然史博物館」のポーチ。

 「ナガスクジラ」の骨格標本、「ナガスケ」の下に、多くの観客が集いました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記






中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


               中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 略称好きな大阪で、「市音(しおん)」の愛称で親しまれている市民楽団「大阪市音楽団」は、今から約90年前の大正12(1923)年の誕生という、日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。
 その前身は、明治21(1888)年、大阪に設置された「陸軍第四師団軍楽隊」でした。

 大正12(1923)年3月に廃隊となりましたが、存続を望む市民が多く、6月に「大阪市音楽隊」として再編成され、昭和21(1946)年から「大阪市音楽団」となりました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

   < この日の指揮者・守山俊吾氏と歌・司会の大槻温子さん


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「ナガスケ」が映ってます。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


   中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記




★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 10月7日 要旨 ☆★


● 《 河内屋三郎平常眞の死去と分家(1767) 》

 大和川付け替え後に、大坂菊屋町から新田開発のために移住してきた河内屋五郎平(のち三郎平と改名)と中甚兵衛の娘との間に生まれた「平蔵」。長じて「河内屋三郎平常眞」として、甚兵衛の子・中九兵衛重豊に中家の存続の力添えを強く頼まれますが、九兵衛死去の7年後、明和4年(1767年)のこの日に、自らも他界します。後に川中姓を名乗る河内屋のこの代(2代)までは、「川中新田会所」が住まいで今米村には住居がありませんでした。この頃に、常眞の子・兄弟の一人が今米村に分家して居を構え(三郎平家)、以後、明治9(1876)年に川中新田の五郎平家が廃絶するまで、2軒の家が存在することになります。