中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


大阪市住吉区長居1丁目にある、「大阪市交通局」。

その敷地の一部は阿倍野区に属し、東は東住吉区に接する、三区の接点にあります。

しかも、ほぼ真南に走る「あびこ筋」と、南西方向への「JR阪和線」に挟まれて、三角形を呈しています。

その敷地を、北東の角から廻ってみます。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「JR阪和線・鶴ケ丘駅」の「駅前通り」の1本南の道。

 写真右側、茶色のフェンスに囲まれた木々の茂っているのが「長居公園」です。

 この「長居公園北通り」の坂を写真手前に下り切った、右手の所、すなわち、長居公園の北西角からスタートします。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「長居公園北西駐車場 専用入口」とありますが、固く施錠されています。

 「駐車場利用者以外は立ち入りをご遠慮下さい。」との注意書きはありますが、実は、今年3月をもって駐車場そのものが閉鎖されているのです。その説明板はありません。

 入口の中には、横断歩道橋のような階段が見えます。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「阪和線」の高架をくぐっています。それまでの一段高い所は、高架以前の地上線路をまたいでいたのでしょう。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 高架のすぐ手前に、もう一つ施錠された通用門があって、「御用の方はあびこ筋を左折し、表門へお回り下さい。」とする、違法駐輪を回収している「長居自転車保管所」の看板があります。

ここまでは、「東住吉区」とみられます。




阪和線の高架をくぐって西側の「阿倍野区」に入ります。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 高架下からの歩道橋が繋がっている建物が、「長居公園北西駐車場」です。

 が、施錠されているこの通用門から覗いても分かるように、「大阪市交通局」の敷地です。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 以前は、こんな車両も止まっていました。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

                      < 2012年6月3日撮影





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 この交通局の北側の道は途中から狭くなりますが、「あびこ筋」に通じています。

 阪和線の高架西側から「あびこ筋」まで、100mほどあります。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 路地入口には「阿倍野区西田辺町2丁目」の住所表示が2枚あり、北側が6番街区、南側の交通局の敷地は「7番」街区となっています。


 旧駐車場建物で1個所だけ内部が見えました。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「あびこ筋」から見る「長居公園北西駐車場」の建物です。

 閉鎖されていますので、当然ここもロック状態。チェーンも張られています。

 駐車場の看板もそのまま。「関係者以外立ち入り禁止」はありますが、駐車場が閉鎖された説明は、この表通りでも見当たりません。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 ここから、「あびこ筋」に面する一等地の約300m、「交通局」の敷地が続きます。

 先程の、「自転車保管所」の入口は、その一番南の端にあります。






★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 8月24日 ☆★


● 《 地蔵盆、大和川堤防上の雲上地蔵尊 》

 「お地蔵さん」と親しまれている「地蔵菩薩」の縁日は、旧暦・7月24日。新暦はほぼ1ヵ月遅れになりますので、毎年この時期に催されるのが「地蔵盆」です。今年は季節のズレ調節で、4月が2回ありましたので、正式には9月10日が縁日となります。その一例として、住吉区遠里小野の大和川堤防上にある、「大和川雲上地蔵尊」の話題を、昨年の本ブログ、8月24日・25日に採りあげていますので、ご参照下さい。