中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 7月は、季節的に水に親しみやすく、国は「河川愛護月間」としています。

 そして、7日は「七夕(たなばた)」。伝説の「天の川」のイメージもあることから、平成8(1996)年に国土交通省が「川の日」と定めました。

 河川と国民との関わりやその歴史、河川のもつ魅力などについて、広く国民の理解と関心を深められるような、各種行事を実施しています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 私ごとですが、平成10(1998)年には、「川の日記念講演」として「大和川付け替えまでの半世紀」と題してお話する機会も与えられました。


 平成19(2007)年には、「川の日」を記念して、『ジュニア版・甚兵衛と大和川』を刊行しました。

 大阪府下の小学校4年生の社会科「地域の発展・開発につくした人々」の単元で、「大和川のつけかえと中甚兵衛」が採り上げられられることに対処したもので、「中甚兵衛ものがたり」「付け替え工事とその前後」や、それまでの「ふれあい授業」での「Q&A」などを収めています。




中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 以上の4枚の写真は、全て大阪を流れる「大和川」を写したものです。





中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

川の日記念講演 >    < ジュニア版・甚兵衛と大和川 >      < じんべえさん



     中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

     < 「くいもんや温」さんのお酒 >          < 「はぁと」さんの笹飾り


 浴衣姿がお似合いの「はぁと」さんのお店の笹飾りには、お客さんの願い事や、食事をしたお店の名前(温・おん)」のように、ママさんのお子さんを想う温かい言葉の短冊が、たくさん吊るされていました。

 全ての願いが叶いますように…。


                    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記
          < 温さんの「ガシラの塩焼き




お詫び

 毎日、ブログの最後に掲載しています、大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』。昨日7日は、本日8日分を誤って掲載してしまいました。お詫び申し上げます。

 「7月7日」は、今日のブログで採り上げました内容の、《七夕・天の川に因んで「川の日」に制定(1996)》でした。