中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 堺の大和川沿い。「浅香山浄水場」の敷地の一部を整備した「浅香山緑道」の見事なツツジ。

 今年からは、特定期間にとらわれず、自由に楽しめます。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 明治43(1910)年4月から通水を開始した、堺の水道事業。

 昭和12(1937)年12月、大和川から取水した水を浄化する「沈殿池」の堤防の強化と緑化を図るため、800株・3000本の「ヒラドツツジ」が植えられました。

 その後の念入りな手入れで、今では高さ3m・樹齢80年になるまでに成長。

 見上げるような大きな木に、赤・白・ピンクに見事な花を咲かせる姿は、まさに壮観そのものです。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 昭和31(1956)年から、通水開始100周年を迎えた一昨年の平成22(2010)年まで、4月下旬から5月初旬のその年々の10日間程、ゴールデンウイークの頃の限定期間に、敷地が一般公開されていました。

 今日の写真は、平成元(1989)年と、一部平成8(1996)年に撮影したものです。


              中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記



★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 5月4日 要旨 ☆★


● 《 植松堤決壊、「渋川神社」流失(1553) 》
 八尾市植松町、長瀬川の左岸側にある「渋川神社」。元々は古大和川の右岸にありましたが、天文(てんぶん)2年(1553年)のこの日、植松堤が決壊して社殿など全てが流失したため、20年後に左岸側の現在の地に再建したと言われています。