中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

        < 長居植物園バラ園の中央にある噴水


 5月1日。「夏も近づく八十八夜…」。そして、5日の「こどもの日」は「立夏」です。

 今日は「スズランの日」だそうですが、5月の花と言えば、やはり「バラ」。


 この数日、すっかり初夏の様相、水が恋しい暑さですが、東住吉区長居公園の「長居植物園・バラ園」では、まだ数えるほどしか咲いていないのが実情です。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 今朝の新聞に折り込まれていた「大阪市政だより・5月号」。

 「見どころ」として「シティ・オブ・バーミンガム」が挙げられ、「英国バーミンガム市から贈られた品種で、深紅の花色が特徴」とありますが、まだ全く花をつけていません。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 気を取り直して、広い園内で、咲いているバラを探します。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


   中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記



★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 5月1日 ☆★


● 《 南海山手線、国有化で阪和線と改称(1944) 》
 私鉄王国・関西。大阪・天王寺駅と東和歌山駅を結ぶ、今のJR阪和線も、もとは私鉄です。昭和4(1929)年に和泉府中まで、翌年に東和歌山まで、当初からの複線電化路線として開業したのは「阪和電気鉄道」。昭和15(1940)年に南海鉄道に吸収合併されて「南海山手線」となりましたが、第2次大戦中の昭和19(1944)年のこの日、阪和間に鉄道を持たない国鉄に強制買収され、「国鉄阪和線」と変りました。

 因みに、国有化の前年に、住吉区から阿倍野区と東住吉区が分区しましたが、美章園駅の南から鶴ケ丘駅の南までは、旧町の境界ではなく、この路線が阿倍野・東住吉両区の境界となりました。