中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 大阪市東住吉区長居公園の、「シャガ(射干・胡蝶花)」。

 外周道路北側から長居植物園正門に通じる道の、植物園外壁沿いに咲いています。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


        中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記
        

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


   中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 4月27日 要旨 ☆★


● 《 生駒トンネル開通(1914) 》

 大阪平野の東に連なる生駒山地。明治中期の蒸気機関車の鉄道はこれを避け、南と北の狭間に迂回して、大阪鉄道(現・JR大和路線)は奈良へ、浪速鉄道(現・JR学研都市線)は京都方面へと向かいました。明治末に着工した「大阪電気軌道」(現・近鉄)は、生駒山を貫いて大阪・奈良間を最短距離で結ぶ路線を計画。落盤事故など難航を極めながらも、大正3(1914)年のこの日、3,338mもの私鉄最長の「生駒トンネル」を開通させました。昭和39(1964)年の新生駒トンネルの開通まで、50年の歴史を刻んでいます。