中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 4月も早や下旬にさしかかり、遅かったソメイヨシノもほぼ散り終わりました。

 大阪市東住吉区の長居公園も春の終盤。

 「しだれ桜」が綺麗です。(撮影=4月18日)


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

        

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


         中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


    中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 一方、カメラを向ける人もなくなった「ソメイヨシノ」。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 咲き残る「桃の花」。

中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 「タンポポ」も、わた毛が出来ています。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記



★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 4月22日 要旨 ☆★


● 《 聖徳太子を偲び四天王寺聖霊会 》

 聖徳太子こと厩戸皇子(うまやどのおうじ)は、推古30年(622年)の2月22日に49才で死去したとされていますが、推古元年(593年)に建立したわが国仏法最初の官寺「四天王寺」では、毎月22日を「お太子さん」(太子の月命日)と呼び法要が行なわれ、特にこの日には太子を偲び、「聖霊会(しょうりょうえ)舞楽大法要」があり、国の重要無形民俗文化財である舞楽が、石舞台で次々に奉納されます。