中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


 昨日に引き続き、平成2(1990)年の「花博」の思い出写真です。

 「いのちの塔」がシンボルタワーなら、建物の代表格は「咲くやこの花館」。

 熱帯から極地まで、世界中の花が、全面ガラス張りのの大温室で咲き競いました。


               中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


     中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記

 ここからは、花博の本質の花の写真ではありませんが、マスコットキャラクターの「花ずきんちゃん」のように、 見ていて微笑ましくなるミニチュア模型の数々です。


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


            中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記


       中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記 中 九兵衛のブログ 大和川流域歳時記



★☆ 大和川叢書④『流域歳時記・甚兵衛と大和川~この日何の日』 4月2日 要旨 ☆★


● 《 松原市初の公立高校・府立生野高校、設立日(1920) 》

 「府立生野高校」は、大阪市生野区の地に、大正9(1920)年のこの日に設立された旧制中学。昭和23(1948)年の学制改革で生野高校となり、勝山高校との職員・生徒の交流で男女共学を実現しました。その後、周辺環境の変化から、創立50周年を目前に郊外移転を検討していたところ、府立高校のない松原市が誘致に成功、昭和44(1969)年に移転が実現しました。その後に、「松原高校」「大塚高校」の二つの公立高校が設けられました。大和川の南で、東西と南を市域で囲む「府立平野高校」は、大阪市平野区に属します。