いまじん -468ページ目
<< 前のページへ最新 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468

エコな保育園

鬼の面



これは、ウチの4歳になる息子が節分の日に保育園で作ってきた『鬼の面』です。

去年までは先生の手作りのお面を持って帰ってきていたのですが、
今年は自分で手作りしたようですね。

お迎え時の雨の園庭には、ふやけた豆の残骸が・・・ 
『豆まき』を楽しんでいた様子がうかがえます。

何のへんてつもない(!?)このお面、
素材はご覧のように 新聞紙!!なんと!!すばらしい!!ぶらぼ~!!
何てエコな保育園なのでしょう。
わたくし、母として、とても嬉しく思います。

その他、保育園では広告紙を正方形に切って『折り紙』として使っているようです。
よく色んなものを折って持ち帰ります。

家では、「折り紙ちょうだい!」と、広告紙を探します。
広告紙=折り紙です。

パパが新聞を読む時は、目ざとく『しろがみ(裏が白の広告紙)』を貰って、お絵かきします。

時々、パチンコ屋さんの広告の裏に『あいうえお表』が印刷されていたりして、
活用させていただいています。

おもちゃ屋さんの広告のヒーローものの欄は丁寧に切り抜いてノートに貼っています。
パチンコ屋さんの広告のウルトラマンだって、大事にとっておきます。

おかげ様で、そこら中 広告の切りくずでいっぱいになりますが・・・

でも、家計には優しいデスネ







 

<< 前のページへ最新 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468