香川編、2高松で用事を済ませ、栗林公園駅から、琴電に乗り、琴平へ。平日午後ということで、かなりすいてました。かなり歩いたあとの階段はきつい、けど、目的があるので、頑張れる。スニーカーで良かった。五人百姓、2軒おやすみ。着いた。。時間入れ替え制、15時からに。金毘羅さんは、何度も何度も来ているのに、奥の書院は、初めてです。お庭も建物も素晴らしい。201種の花の絵、じっくり、ゆったり見ることができました。走る電車の中から、駅のポスターを見なかったら、叶わなかった、と思うとやはり、呼ばれているのかなぁ。本宮まではまだあるのですが、時間も遅いので、今日はここからお参りして、降りました。モダンな斬新な花の絵たちでした。6畳間にびっしりと。江戸時代にその発想が、素晴らしい。続く。