今さらですが、コンサートのこと~
フェスティバルホールは、改修されていたので床の絨毯はふかふかで、むっちゃ豪華だったよ~!
なんか、エエとこに来た感じw
さてと。
平均年齢はちょっと高めの来場者。
おじいさんおばあさんが多め。
その理由は、さださんのMCで判明w
団塊の世代に時間ができたからww
曲は、知ってる曲もあったけど
知らない曲の方が多かったかな。
最新のアルバムも聴いてないからなぁ~
すんまそん。
あとできいたら、
長年ファンをやってる人が聴いても、古いなあと思うようなツウ好みなセトリだったんだそうです。
途中のMCで
「5分遅れでスタート。ここまでで、45分。
曲の演奏4曲、トイレに行った人二人」
やぁ、やっぱMC多いですw
今度、香川で桂文枝師匠と二人で講演あるんだってことで、その関係でか師匠がこられてまして、師匠のリクエストで精霊流しをやってくれました。
18時から21時まで
で、知らない曲が多かったので
イメージで書いてみました。
楽団というイメージでしたよ(* ´ ▽ ` *)
途中で、立ち上がって背伸びして。
という企画もありまして、
ずっと座っていると疲れるのが
のびをすることで少し改善されましたよ( *´艸`)
ほっこりした、大人優しいコンサートでした。
とにかく、おじいさんおばあさんに優しいコンサートだったんじゃないかな(* ´ ▽ ` *)
楽しかったですよ♪

http://line.me/S/sticker/1053025
返信ゆるぱんゆるく関西弁