続 マスコミって怖い | ぷちいま~じゅ!

ぷちいま~じゅ!

お絵描き師、やのひろちか(@いま~じゅ!)の絵日記的、ひとりごとれす。
らくがき絵とか、イラストとかあっぷします。

お再びこんばんやのん!

限定記事にしたかったんだけど、こっちでしかアップできなかったんで…


マスコミって怖い、今回本当に
思ったい…(^_^;)

このさい、打ち間違いも気にせず、かきます。なんか変だったら打ち間違いだよ。(多分)


何から話そう…
あんまりかけることと、書けないことがあるんで、大丈夫なところを話そう。

ことの起こりはある匿名の電話が某市の教育委員会にあった。内容は、
某中学校(A中学校とする)某部(B部とする)の顧問の先生(C教諭とする)が体罰をしている。」(下線部のところは本当はわかっている)
教育委員会からそのA中学校校長に電話のことを連絡。
A中はすぐにB部の顧問C教諭と事実関係を確認、1/31にB部保護者会を開く。
2/1にA中全生徒に体罰についてのアンケートを取る。された、みた、聞いたなどの情報を知るため。

2/5 マスコミから取材の電話、特に取材をされたわけでもないのに昼のニュースで学校名をさらした状態で報道。
ネット、夕刊などに載る。
なかには、電話でTVの取材を受けたA中保護者(声変え)として取材を受けた人もいる。(この人が匿名の通報者なのかは不明)

ちなみに私が読んだ記事とTV報道は、
TV「A中B部顧問の教諭がおととしに部活で殴ったりの体罰、高校の推薦出せないよという暴言を言っていた」
ネット「昨年、部で殴る蹴る暴言をいうなどをしていた」

ここまでを読むと「なんてひどい教諭がいるんだ、さっさと処分したらいいのに」って思ったに違いない。

…体罰…しかも今か?
去年だったり一昨年の話を今頃ですか?なんでされた時すぐ言わなかったの?それとも今だから晒すんかい?おまけにタレ込んだ人って、匿名だというし!なぜ自分の名前を言わないの?された本人だったのなら、そこは名前言っとかなきゃ!!立場ズルいでしょ?
匿名の人については何ひとつ、情報が無いが、いろいろ聞くと本人がやられたという話ではなかったらしいともきこえている。 人に聞いた話だけど…って話は話していい話なのか?しかもこんな大きな記事になっちゃてるんですけど?
ちょっとチクるつもりが、かなりの大きな記事になったこと、わかってんのかなぁ?<タレコミ屋

本当に起こったことがその通りなのか実に怪しい。
通報者が匿名なのは更に疑わしい。
今だと なりきりとかいえるじゃん。

最近のモンスターペアレンツは学校に直接話に行くのではなく、教育委員会に匿名で電話するんかい?
学校に言ってくれれば早々に対処もあっただろうに。

てか、お気づきのことがありましたら、匿名でもなんでもお知らせくださいとでもあるんだろうか?それで本当のことも出てくるかもしれないが、本人の話じゃない時は、余計なお世話だよってことも通報されちゃうかもね、てか。言いに行くのまずは学校でしょ?匿名の人はいいつぃことしゃべって良いことしたとでも思ってるんだろうな。通報者の希望はかなったわけだし。


C教諭について聞く話はとてもいい先生だという擁護の声がほとんどだった。すぐに職場復帰して欲しいと、嘆願書も作られている。今時珍しい熱血。怒るときは怖いんだそうだが悪い人では無いんだという。怒る時にヘラヘラする先生より、悪い時と良い時のケジメとか。やっぱいるんじゃない?
遅刻した子に1分正座させたとか、そんなの体罰になるのか?とか。B部で平手打ちはあったんだそうだが。なぜそうなったのかの説明は無かった。

けっきょく体罰の境界線はキッチリとは決まっていないし、受けた子が「痛い」とか痛くないとか関係なくって、怪我したとかしてないのかも関係ないんだそうで。やった行為があったらそれが体罰なんだと。
デコピンなんかも、ゲンコツごつんなんかも今じゃ体罰なんだ。

一番肝心なとこは、マスコミの情報にいかに自分たちが踊らされているかということ、真実でもない憶測の話でもマスコミはいかにも本当のように書いちゃうこと。とにかくスクープ撮りたいのか、記事を急いじゃうこと。
このことによって、結果受験を控えているC教諭のクラスの子たちを始め、3年生の子供達の間で戸惑い、不安な気持ちで振り回されていることについては、おそらくマスコミの人たちは知らないだろう…そして、そのきっかけになった、匿名の電話の主が無責任な発言をしたせいで、子どもたちが先生の授業を受けられず、プリントをやるようになっていることをきっと知らない。



あぁバカな大人ばかり…………!!!