月見 | ぷちいま~じゅ!

ぷちいま~じゅ!

お絵描き師、やのひろちか(@いま~じゅ!)の絵日記的、ひとりごとれす。
らくがき絵とか、イラストとかあっぷします。

これは つい先日の話しなんだけど、

学校の先生が

 「かぐや姫の気持ちがわかるように 

今日から毎日、月の観測をする事」

と、子どもたちに言いました。

子どもたちは 言う事を聞いて、月の観測をしました。

ところが、問題がありました。

月の出の時間です。

夜空を見上げても どこにも月は見えません?

何故でしょう。

気になって月のサイトを調べて見ました。

この頃は、月の出が2時30分で 月の入りが16時でした。

さて、ではいつ観測したらいいのでしょう?

太陽が出るまでの時間まで…ってこと?

そうゆことで、3時~頃?

「先生、3時頃じゃないと観測できません」

「それぐらいかぐや姫も大変だったの!

だから3時に起きなさい!あと、月のサイトは見ないように」

★★★★★★★★★★★★★★
それで子どもたちは 一生懸命3時に起きました。

その次の日は 4時に起きました。
★★★★★★★★★★★★★★

それから 月の観測はしなくてもよくなりました

観測をしていた子どもの一人が

風邪をひいて 学校を休んで、親から

「困ります」と電話があったんだとか。


 今までもいろいろ問題のあった先生。

国語の先生なのに月の観測ってのが…

私には、そもそも思いつきっぽくって 痛い。

Candyからの投稿