「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和弐年(2020)3月14日(土曜日)弐
通巻6403号
「ウィルスは米国が(武漢に)持ち込んだ」(中国)
「欧州はパンデミックの中心となった」(WHO)
******************************
トランプ政権高の官が武漢コロナに感染したかのような風情がメデ
カナダのトルードー首相夫人が感染したため、首相自身が隔離生活
米国は大統領予備選の集会を中止し、オハイオ州は百人以上の集会
ウォール街の株価暴落は世界市場に波及し、時価総額は20-25
米国は「国家非常事態宣言」を発表した。FEDはすでに1兆50
中国の金融当局は銀行間レートを切り下げ、8兆円をばらまき、景
これらの動きがアジアの株式市場に跳ね返って、世界同時株安、近
ギリシアの聖火リレーが中止された。IOCは東京五輪の開催中止
五輪景気を当て込んでいた首都圏の不動産市場に暗雲が拡がり、三
イタリア、スペイン、ドイツに急激に感染者が拡がり、メルケル独
英国は地方選挙を秋に延期し、イタリアは国民投票を延期し、この
パリのルーブル美術館、NYのメトロポリタン美術館など世界的に
イスラエルは危機に直面して内ゲバをしている場合ではないと大連
***************************************************
***************************************************
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和弐年(2020)3月14日(土曜日)
通巻6402号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<速報>
イランがIMFに救済を申請していた
コロナ対策緊急費用捻出のため、50億ドルの救済を要請
******************************
資源リッチ。豊かな国というイメージは崩れた。
2018年の経済制裁以後、イランの経済の落ち込み激しく、国民
イランは石油の輸出が困難となって外貨準備が激減し、輸入の決済
イラン帝政時代の1960年と1962年に、イランはIMFに救
イラン政府はグテレス国連事務総長に書簡を送り、救済措置をIM
IMFで決定権を持つのは米国。トランプはイラン制裁の手を緩め
3月13日現在、イランの武漢コロナ感染は10000名を突破し