地球を遊ぼう🌏
imacoco
田中みゆきです。
今回は久々の
リブログからの
リアルタイムのブログです(笑)
4月につぶやいてた
こちらの頑張ることへの
モヤモヤ感。。。
徐々に
徐々に
原因がわかってきたのですけど、
「今」ってね?
どーーーしても
私にとってのしんどいことを
やらなきゃな時期でして。
(片付けとか、引っ越しに向けての契約関連とか、お金の計算とか、もー基本的に全部苦手💦)
だから、
目の前の一つ一つのタスクを
一歩ずつ一歩ずつ。
時には、
1歩進んで100歩下がったんじゃない!?
って思うような出来事にも
遭遇しつつも、
それでも歩んでみたわけなんだけど。。。
なんか途中で
あれ?めっちゃしんどいし、
また、私抱え込みすぎなんじゃない??
ってことが浮上してきた。
引っ越しに向けて、
家族のために本気で頑張る
みたいなことを
今はしているから、
家族の笑顔のためなら
頑張っちゃうし、
頑張れちゃうし、
頑張らなきゃになっちゃう。
目の前のことに
一生懸命になっちゃう。
そして、私はどーやら
そういう時に1か100かになってしまう
ようなんですよね。
短距離走なら
100の力のままでも
どうにか大丈夫かもだけど、
今は半年くらいの長丁場な長距離走を
ずーーーーーーっと
短距離走のような勢いのままで走り続けてる。
(一応、休憩ポイント作ってはいるけど、十分に休むってことをせずにまたやらなきゃと必死に走り続けてる)
そりゃ、しんどいわー🤣🤣🤣
と、ガチで納得しました。
まあ、しんどいのは身体というより
心(インナーチャイルド)の部分なのかも
なのですが。
私の中での
本気で頑張るの定義を
見直す時期が来ているし、
それは多分
過去の経験から。
一生懸命に頑張ったのに
想いが届かなかった
自分を無力だと感じてしまった
絶望感を感じた
そんな、
息もできなくなるくらいに
嗚咽しながら大号泣した
「父との別れ」からの
私は父と母の手を繋ぎ止められなかった
という経験に繋がっている。
きっと、幼い私は
もっと頑張れば良かった
私の頑張りが足りなかった
と思っていて。
だけど、頑張った後に
あの辛さや絶望感をまた感じるのは嫌だから
頑張ることに躊躇してきた
(これが、頑張りたいのに全力で頑張れないとずっと思って苦しんでたことに繋がってる)
→でも実は水面下では、無意識にずっと必死にキャパを超えて頑張り続けてきた
→そうしないと『愛されない私』『役に立たない私』だと思いこんでしまったから
でも本当は、
全力で頑張らなくても愛されてるし、
全力で頑張らなくても目の前の相手に何かを渡すことはできるし、
なんなら、
全力で必死に頑張らない方が
私の望む結果が目の前にやってくる❤️
いや、最近実は
なんだかこの部分がうまく進まないなー
と思って、不安になったり
若干焦ってたことがあったのだけど、
それさえも視点を変えてみると
実は
奇跡すぎる最高のタイミングで
全てが順調に進んでるっぽい
ということが先日判明しました。
それを実感する
シンクロも
各方面にてありまくり。
そろそろ
本気で頑張らなきゃ
を手放す時期に来てる
あがくことをやめる
そんなタイミングのようです。
頑張るを手放す
って、めっちゃ怖いんですけどね。。。
(というか、多分無意識下で怖かったから
気づくとつい頑張っちゃう→しんどくなる
のループがずっと来てたのだと思うんですけど)
やりたいことや、やるべきことを
やらないわけでも
行動しないわけでもないのだけど、
しんどいことはどんどん手放して、
ただただ
自分のペースや感覚を大切に
自分の中の声を大切に
一人で頑張らずに人に任せながら
心地よさと安心感の中で
想いを丁寧に具現化していく。
そして、
そんな全ての流れを信頼していく。
うん。これだな。
私のみたい景色は
と改めて思いました。
さあさあ。
毎日が探求であり、
毎日が遊びであり、
毎日が新鮮であり、
毎日が懐かしい。
そんなイマココを
より自由に
かろやかに
楽しんでいきますよー💖
だってそんな
もどかしいと思えるような
一つ一つの過程さえも
私たちは楽しみに来たんだからね❣️
地球を遊ぼう🌏
imacoco
田中でした^^
ご提供サービス
Imacocoフォトサービス

地球を遊ぼうimacoco 公式LINE はこちら
・パンドラセッション単発&継続メニュー
・カードセッション
・撮影メニューやイベント
の先行案内はこちらから💓
↓↓↓

ID登録は @hce8865