楽器などの修理・改造の実験室 記憶の共有化してみました!

楽器などの修理・改造の実験室 記憶の共有化してみました!

楽器や電子機器(iPhoneやiPadなど)の修理や改造、これとこれって相性どうなの?といった実験などアップしていきます!
先に試した結果が分かるなら無駄がなくていい!
役立つサイトにしていければと思います。
本当は改造手順のメモ&忘備録である事はナイショですけどね。

一番の大変なボディリペアが終わり、組付に入りますが、まずはペグのクリーニング。

超地味な作業です。

556をしっかり吹付、少し置いてから磨きます。

それでも落ちないサビ&汚れは液体コンパウンドで取りました。

ネジの頭も塗装しますよ。

ピカピカになりました。


修理あるあるですが、集中すると写真の撮り忘れが増えます。

ペグの組み付けも地味な作業なので、写真なしです。


次にネックアングル調整です。

今回は、アマゾンにてシム板を購入。1500円くらい。

https://amzn.asia/d/gqDB5GX

1°のがピッタリでした。

1箇所穴が合わないので、固定して裏からドリルで慎重に穴あけというか跡を付けます。そこをカッターで切るのが割れなくて良いです。


こんな感じの角度になりました。

微調整は、サドルの底面を削る感じで後ほど行います。


エレアコの電気部分を戻し、弦を張って、全体に微調整していきます。

最後に、ストラップピンを打って完成です。

あとは使用しながら、微調整を入れていく感じになります。

とりあえず使用できるまでに完成です。