浮気をしている夫は、奥さんに対して逆ギレをすることがよくありますよね。
ただし、浮気を終えて家庭に戻ってきたあと。
多くのご主人は、自分が奥さんに何を言っていたのか、覚えていません。
一方、奥さんの方はしっかりと覚えていて、「あの時、私に言ったこと、あれ本気だったの?」といつまでも苦しみます。
- 浮気したのは、家庭に居場所がなかったから
- キツい物言いをされて、おまえが怖かった
- メシがまずい
- 太ったお前の後ろ姿を見てたら、もう夫婦生活を続けるのは無理だと思った
- クソむかつく女
- どうしてお前みたいな女と結婚したのか訳がわからん
こういうのがよくある逆ギレ・暴言のときに出る言葉ですが、もっと生々しいのもいっぱいあります。
奥さんの一番気にしているところを突くような、意地悪な暴言を言われることも多いですからね……。
夫だから知っている奥さんのコンプレックス。
夫婦の長い時間があるからこそわかる、奥さんが一番気にしている部分。
そこを卑怯にも、浮気夫は刺激して、奥さんを傷つけるのです。
そこでつけられる心の傷は本当に深く、浮気が終わって夫婦修復をしている段階になっても、いつまでも妻はそのとき言われたことが忘れられない。
そして何度も夫に対して「あの時こう言われた!」「あの時どういう気持ちで私を傷つけたの?」「よくあんなことを言えたわね?」と蒸し返してしまうのですよね。。。
決して夫を擁護するつもりではないのですが……
浮気中の男性が奥さんに何か問い詰められそうになったときに、とっさに吐く逆ギレや暴言は、ほとんど本心ではありません。
自己保身のための嘘なのです。
そして本心ではないからこそ、時間が経つと、自分が妻に、いつどういうことを言っていたのか、すっかり忘れてしまっています。
そのため、後から奥さんに「あの時、こういったでしょ?」と問われても、本当に覚えていないので
謝ることも反省することも、なぜそう言ったのかその理由を奥さんに説明することもできないのです。
↓ この記事の詳細はこちら ↓
浮気夫の逆ギレ:夫は自分が何を言ったか覚えていない。その理由と対処法