アイコンママブロネタ「コラム」からの投稿


最近うちの近くにも成城石井さんができた。

とっても便利で、たまに贅沢するときには買わせてもらってます。

キムチは大ヒットで最初の頃は手に入らなかったくらい。

ほかにもオリジナルの商品もあって、見ているだけで楽しかったり。

そんな中。

こんなニュースが・・・

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140930/biz14093000130002-n1.htm

このニュースの中で気になる文言が。

それは・・・

「商品調達や物流面で、ローソンのノウハウなどを入れ、収益をさらに向上する考えだ」

という部分。

今の成城石井さんは収益も考えているのでしょうが、手を加えて高品質の商品を保ち続けているところが何よりの信用です。

テレビ番組での製造工場の公開などをすることで獲得してきたものです。

それを収益をさらに増すための商品調達。。。

字面だけ見るとさらっと流してしまいそうだけれど。

材料の質を落とすとも聞こえる表現ですね。。。

個人的にはあのような店舗展開をする企業はイメージアップのために買収するべきだとは思いますねぇ。

そこから収益を得ようとすると現状よりも品質を落とさないと難しい気がするなぁ。

そうなると顧客は離れるような。。。

ただでもローソンに買収されるというだけでもかなり懐疑的な目で見られると思われる。。。

いかに現状維持を貫けるか。

ここが成城石井さんの正念場だなぁ。

個人的にはとても不安です。。。



元のコラム記事を読む