らーめんといえばがんこでしょう
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

凪ヌードルバー

[お店]凪ヌードルバー
[大体の場所]新宿
[食べたもの]らーめん
[大体の評価]7

だから食べられないと言ったのに。

サークルのメンバーで飲んだ後に帰ろうと思ったけどラーメン屋行こうぜと強引に連れられて凪へ。22:00くらいだったけど並んでた。

ここの凪は前は煮干だったけど渋谷の豚王と同じ味になってた。煮干の方が好きなんだけど。濃い目でおいしかったけど、酔っていて全部食べられず。すみません。

麺屋翔

[お店]麺屋翔
[大体の場所]新宿
[食べたもの]香彩鶏だし塩らーめん
[大体の評価]8

こんなにうまいと知っていたなら。

かつて西新宿にオフィスがあったころは凪ばかりに行っていて麺屋翔の存在は知っていたけどなんとなくスルーしてた。そのころhachiはなかったし。だけど最近行ってみてかなりおいしいお店だったー。もっと行っておけばよかった。

少ししょっぱいかなと感じたけど、鶏の清湯としてお手本のような澄んだスープのラーメン。おいしい塩として麺屋翔を紹介して恥ずかしくないレベル。他にもメニューあるからチャンスあればまた行きたい。小滝橋通り近辺はレベル高い。

生粋

[お店]生粋
[大体の場所]池袋
[食べたもの]正油そば
[大体の評価]8

1年のシメの生粋。

久しぶりに生粋へ。フルルで限定のスープカレーつけ麺食べようか迷ったけど、フルルではノーマルメニュー食べたいからパス。いつものように秋刀魚の香りが充満した他では味わえないラーメン。今年もたくさんいただきました。来年もお世話になります。

五ノ神水産

[お店]五ノ神水産
[大体の場所]淡路町
[食べたもの]らーめん焼き鮭搾り
[大体の評価]7

早速2回目の訪問。

今度は焼き鮭を。まあこれも想像はしてたけど、ザ・鮭。スープは完全なオレンジ色。一見、すごい辛いか、最近増えつつあるトマトラーメンかなと思うけど、本当にただの鮭。スープ飲んだら笑みがこぼれるわ。だって鮭なんだもん。

個人的には、銀だらの方がラーメンとの相性という観点ではいいかも。こうなると、雲丹は若干心配だけど、食べないわけにはいかないね。

ラーメン提供の順番にちょっと不備があって、それを事前にお知らせしてくれてすごい気持ちのいい接客だった。味玉までサービスしてくれたし。新宿の五ノ神製作所は必ずしも接客がいいとは思えないので、意外だったけどホスピタリティ見せてくれました。

[お店]纏
[大体の場所]新橋
[食べたもの]烏賊干し鶏白湯醤油そば
[大体の評価]7

烏賊のラーメンは初めて。

篝(かがり)とともに2013年にラーメン界に新風を吹き入れた新橋の纏(まとい)。ついに行くことができた。ウワサになっている烏賊のラーメンをいただくことに。

烏賊でダシを取ればこういう味になるだろうという予測はなんとなくできていたわけだけど、まさにそんな色でそんな味のラーメン。よくこれをメニューにしようと思ったな、と。篝のヒットがなかったらどうなっていたかわからんね。白湯なのかとか、鶏を使っているのかとか、まったく寄せ付けない、烏賊の支配。烏賊のトッピングもあって烏賊づくし。経験としてよかったかな、と。別のメニューも食べたいわ。

麺屋武蔵二天

[お店]麺屋武蔵二天
[大体の場所]池袋
[食べたもの]豚天担々麺
[大体の評価]7

武蔵らしい、ダシを大事にした担々麺。

武蔵系列で担々麺は初めてかも。場所を移転して、揚げ天を復活させて、本当に盛り返した二天。季節の限定も毎回おいしい。

武蔵らしく、ダシを大事にして醤油ベースでありながら、ゴマの風味が効いた担々麺に仕上げている。強いて言えば、辛味が少なすぎて担々麺っぽさがあまり感じられないところか。万人受けという観点では辛味を入れ過ぎない方がいいんだろうけど。

豚天はジャンクだからどんなスープにもあう。駅から近くて行きやすいし、困ったときは大体二天になってるな最近。

五ノ神水産

[お店]五ノ神水産
[大体の場所]淡路町
[食べたもの]らーめん銀だら搾り
[大体の評価]8

五ノ神の新店が近所に!

新宿の五ノ神製作所の系列店が12月18日に淡路町にオープン。きっとすぐに混み始めるだろうからまだ認知が広まっていない間に早速訪問。主なメニューは銀だら搾りち焼き鮭搾りと雲丹搾り。つけ麺もあるみたいだけどこれからなのかな。最初は一番上に書いてあった銀だら搾りを。

製作所の海老の感じで大体想像はできていたけど、この人達ホントにアホや。スープの髄まで、銀だら。醤油とか塩とかそういうのじゃない、銀だら。贅沢なスープです。スープの底の方には銀だらの身をほぐしたものが若干沈んでいて、最後の一滴までおいしい。これぞ五ノ神、というところを魅せてくれた、そんならーめん。他のメニューを食べるのも楽しみ。

福の神食堂

[お店]福の神食堂
[大体の場所]秋葉原
[食べたもの]至福の浅利そば
[大体の評価]7

鶏白湯そばといった方が正確に表している。

福の神食堂で始まった限定、今回は浅利を使ったそばということで早速食べてきた。昼夜各20食。

大粒の浅利が4つくらいトッピングされているものの、スープは鶏白湯がメイン。浅利のダシも入っているらしいが、入っていることを聞いて、かなり注意して飲まないと貝独特の風味は感じられない。鶏白湯そばといった方が正しく実態を表していると思うけどそれだといつもと同じなのでマーケティングとして浅利という言葉を使ったという理解が正しそう。

もちろん鶏白湯自体のクオリティが高いので十分においしい。浅利がもっと強烈なのかと思っていたのでその点で少しがっかりしただけ。

らー麺きん

[お店]らー麺きん
[大体の場所]落合南長崎
[食べたもの]らー麺
[大体の評価]8

老舗とは思えない研ぎ澄まされた味。

自転車なら全然行ける距離の落合南長崎近辺。だけどラーメン食べに行ったのは初めてかも。メディアで見たことある、人気店のきん。老舗らしいのザ中華そばみたいな感じかと思ったら。

なんと動物系と魚介系たっぷりで粘度の高い濃厚スープに太麺をあわせるという、およそ昔の中華そばとは全く異なったテイスト。店構えからすると数十年はやっていそうなので、昔からこの味とは思えない。そのチャレンジ精神と努力にあっぱれ。

昼時はすぐに満席になり、地元の人との会話もほほえましい感じ。愛されているね。

バッソドリルマン

[お店]バッソドリルマン
[大体の場所]椎名町
[食べたもの]つけそば
[大体の評価]8

なんと1000日ぶり。

バッソドリルマンの支店扱いの要町のしながわに行こうと思ったけど都合により休業と。それならということでバッソドリルマンの方に行ってみることにした。

3年も行っていなかったのか。自転車ルートからちょっと外れるから敬遠しがちだけど、そんなに行っていなかったとは意外。

自家製麺はもちもちでかなりおいしい。スープは粘度を抑えつつ、さらりとしない程度に動物系と魚介系で麺に絡まるようになっている。これくらいのバランス感がちょうどよいのかも。この立地でこれだけ混むってことは、それだけ受け入れられている証拠か。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>