こんにちは。東京モーターショーに行ってみました。

本来自転車ブログなので、自転車モーターは自分自身なのですが、

乗り物つながりということで乗っけてみますというか乗っけさせてください。


自分は初めてのモーターショーです。

行く機会は幾度と無くあったはずですが、人混みがめんどくさいので、行ったことありませんでした。

今回は、子供がいきたいということと、一度入ってみるかという興味でした。


やはり、午後も3時過ぎるとすごい人混みで、芋洗い状態です。


復活チャリダーのブログ-x

今回、いいなと思った車を幾つか。



復活チャリダーのブログ-x

HONDAのNSXです。ある意味、これを見に来ました。

今のSuperGTを走っているHSV-010のほうが、NSXになって欲しかったですが、

これはこれで未来的自動車としてはいいのかもしれません。2015年が待たれます。



復活チャリダーのブログ-x
外車部門ではこれですね。ルノーのコンセプトカーです。

これはボディーパネル表面にLED埋め込まれていて、ボンネットなど、写り込んでいて光っているのではなく、

LEDが光っている部分が見えますか?



復活チャリダーのブログ-x
表だけではありません。裏もすごいです。このくぼみは何でしょうね。機能的に何かあるというよりは、

造形美ですね。




復活チャリダーのブログ-x
自転車ブログつながりで2輪ももちろん載せます。こちらはHONDAバイク。名前はすみません。

よくわかりません。バイクはKawasakiが好きなので。。。



復活チャリダーのブログ-x
で、Kawasakiを一つ。 Ninja 250です。このグリーンが好きで、独身だったら買ってますね。

本当は後ろに写っているNinja1000のほうがそそります。

最近バイクに乗りたいという欲求がありますが、何とか抑えることに成功しています。



復活チャリダーのブログ-x
最後にこちらです。何でしょうこれ。アキラの世界ですね。

一番このショーでインパクトが有ったのはこれでした。



復活チャリダーのブログ-x
おまけ。