こんにちは。ブログ更新久しぶりになりました。

今回はホイール交換を載せます。これも過去に書いたものを流用しました。

2011年9月頃の話です。


復活チャリダーのブログ


スプロケも、12-31から12-25に替えました。カメレオンテ3のALIVIOは9速のため、HG50
です。

ここで悩んだのがエンド幅。カメレオンテ3のエンド幅は135mmです。
しかしながら、ロードバイク完組みホイール後輪の軸長は130mmなんです。
いろいろとブログを拝見しまして、一番正解と思ったのは、こぎすけさんのブログです。
軸を変えて、5mm間座をかませ、センター調整です。
近くの地元重視自転車屋さんに子供の自転車を買う際に、センター調整の話をつけて、
随分たった後、円高効果、CRCのおかげもあり、ようやく、踏ん切りをつけて、RS20を買いました。
このホイールも悩んだんですよね。R500とか、WH-6700とか。結局、その間のRS20で落ち着きました。
もし失敗しても、仕方ないと思えるお値段と性能で。。。。
今から考えれば、WH-6700にしとけばロード流用できたなぁとは思いますが、まさかこんな早くロード
購入するとは思ってませんでした。
結果としてですね。ホイール付属の130mm用のクイックレリーズではめたらうまく行ってしまいました。
無理くりはめ込んでフレームぱきぱき音がしたとかじゃないですよ。
ある程度、しなるようになってるんですね。まぁ、普通レリーズは締め付けてタイヤ落ちないようにしているわけで。
ギアの調整とかも、ほとんどありませんでした。ギアチェンジ時に、切り替えが少し渋いかなと思ったんですが、
単に、チェーンの油不足だったみたいで、油差したらスパスパ決まりました。
ギアチェンジの際のがっくん感がなくなって気に入っています。
走行インプレとしては、すごいです。聞いていたとおり、ギア2枚くらいの差があります。
漕がなくても、勝手に進んでくれます。剛性というものを感じます。
今まで、パーツ交換なんてしたこともないので、そんな物の差もわかりませんでしたが。
剛性という表現を体で体感しました。

今回は、無理やりはめ込んでしまったわけですが、本当はこぎすけさんの方法が正解なので、
技術のある人はそちらをお勧めします。というか、できる人は、きっとエンド幅に困らない自転車に
乗るんだろうな。

http://cycle.blogmura.com/ <日本ブログ村に参加しています。よろしければぽちっと。