のつづき。

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます!


 

 

インスタでは

字を書くコツや便利グッズも定期的に配信しています!

 

フォローミー飛び出すハート→@ikuyokaiyu

  



 

最新のインスタリールでは

思い切って、身体を張りました?!

 

再生回数がもう少しで4000回です!

ありがとうございますびっくりマーク

まだの方、ぜひご覧ください目

 


インスタストーリーズ

(顔写真の丸いところをタップ♪)では

教室のお稽古風景や

 

プライベートなことなど

日々発信していますブルー音符

 

そちらもご覧いただけたら嬉しいです照れ

 

 

 

 

また最近始めた【公式ライン】では

もう一歩踏み込んだ濃い内容や

 

楽しんでいただける内容を配信してまいりますので

よかったら~ぜひ~ご登録お待ちしています♪


 

 

 

 

 

さてお受験体験記も第4話!

 

 

こちらは以前UPした

インスタ投稿です。

 

 

この投稿に加筆し、当時の写真も入れて

以下 書きましたブーケ2


_______

 

育児ノイローゼ気味の私が

徐々に

「お受験」をする方に 

シフトしていったのは…


 

当時、私の周りにいたママたちの中に 

少人数ですが

私立の幼稚園・小学校出身者ママがいて

 

その方たちと話しているうちに・・

です。

 



 

その方たちは

ご自身のお子さんの

幼稚園受験や小学校受験を

すでにされていたり

 

これから

幼稚園・小学校受験にチャレンジする

という方たちでした。

 


 

「お受験してみたら?」

と言われた時と同様に


そのママ達とお話している時にも


 

「お受験」は

遠く離れた世界のことではなく


「意外にも身近なところにあるんだな…」

と、またまた私は思ったのです。

 


 

それから、今振り返って思うのは 

そのママ達のいる世界に


 

ちょっと?だいぶ?

「憧れの気持ち」があったのだと思いますハート

 

 

なんかこのママたち、素敵・・おねがい


 

そして 

素敵な世界を知っていらっしゃいそう・・ 

みたいな予感を抱きました。

 



具体的にどう、と説明できないのですが 

ママ達の醸し出す雰囲気なのかなぁ・・


それが素敵だなと思いました。

 


 

じゃあ・・

私も 彼女たちがいる世界に

ちょっと片足突っ込んでみるか・・!?

 


そうしたら


うるさい(と、当時、感じていました)外野(「お受験したら?」と言った人たち)も

ちょっとは黙ってくれるかもなあ・・

 


それまでの日常で欝々としていた私は 

 

お受験することが

自分の暗い気持ちが変わるきっかけになるかも??


(←いや・・ならないでしょう・・と

8割くらい思っていたのですが。)

 

という不純な動機もかなりあって

 

「お受験」をする方向に少しずつ 

行動を変えていきました。

 

 

当時の写真より。


 

実妹の結婚式に参列した後の写真です。

長女と。

 



顔で笑って、心は泣いて…という時代ガーンガーン

 

振り返ってみたら、天中殺期でした爆笑

 

 


当時、育児にどん詰まり状態の専業主婦。

 

もうこれ以上、

苦しくて大変なことはないだろう・・ 



「もうどうにでもなれー」みたいに 

投げやりな気持ちがあったことは否定できません。 

 

 

次の章では 

私が具体的にとった行動を書きますね。

 

よかったらご覧ください。

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました!

 



につづく。