さァさァ、誰も待っていない第3回!
で、「ツモ捌き」と「土台」と「連鎖尾」を分けて語ろうとしてたんですが、「土台構築」として纏めて書いた方が伝わりやすいので、同じ回で、細分化して書いていきます。
【土台構築】
まず、土台といわれる部分を作るにあたって必要な事が数点。
これをステップに分けて、1記事1ステップで書いていきます。
1.土台の種類を覚える
2.ジグソーパズル化
3.2つのパーツの繋ぎ方
4.ツモ捌き
5.初期ツモ配色によるパターン化
大雑把にいうと、こういう事が必要になります。
【解説】
・ステップ1
まず、「土台の種類を覚える」こと。
ぷよぷよには様々な連鎖様式があり、それの基礎となる部分を「土台」といいます。
そして、「土台」についての考え方ですが、土台は基本的に"2つのパーツ"から成り立ちます。
土台の基本となる『基礎連鎖パーツ』と、折り返し部分の『折り返しパーツ』からなります。
階段や鉤積み、雪崩や斉藤SPのような部分は基礎連鎖パーツにあたり、GTRやなめくじ折り返しのような部分を『折り返しパーツ』と考えます。
※例
1.鉤積み(挟みこみ)でのパーツ分類
・連鎖全体図→■■■
・基礎連鎖パーツ部→■■■
・折り返しパーツ部→■■■
2.GTR折り返しでのパーツ分類
・連鎖全体図→□□□
・基礎連鎖パーツ部→□□□
・折り返しパーツ部→□□□
3.問題
対戦で良く見かける形です。基礎を元に、何処がどのパーツにあたるか分類してみて下さい。
・A→○○○
・B→×××
・C→△△△
つまり最近、初心者が良く聞くであろう、「GTR」は『折り返しパーツ』になるのです。
…余談ですが、最近の初心者に良く見受けられる、「GTRさえ覚えていれば良い」という思考。
実はこれは非常にマズいことなんです。
何故なら、先述したように、土台は基本的に"2つのパーツ"から成り立っています。
なので、GTRの折り返しパーツを覚えた所で、"基礎連鎖パーツに繋ぐ術を知らない"ので、土台として成り立ちません。
"基礎"連鎖とあるように、基礎を疎かにしないように。
また、斉藤SP・雪崩・潜り込みといった部分も基礎連鎖パーツですが、この部分を別に、「連鎖尾」とよぶ事があります。
この連鎖尾の部分は、連鎖全体の火力(威力)に非常に密接に関係しているので、反復練習を繰り返してマスターして欲しいと思います。
『連鎖の種類を纏めたサイト紹介』
連鎖集
↑のサイトで、「白い悪魔(しろま)さん」が纏めて下さっています。
ここでひたすら覚える!
特に、基礎連鎖パーツとなる「階段・鉤積み(挟みこみ)」はスラスラ組めるように。
ある程度、基礎連鎖パーツが身に付いたら、折り返しパーツを覚えてみて下さい。
連鎖尾となるパーツは、一通りの土台を覚えてからでもいいと思います。
次回、ステップ2「ジグソーパズル化」。
で、「ツモ捌き」と「土台」と「連鎖尾」を分けて語ろうとしてたんですが、「土台構築」として纏めて書いた方が伝わりやすいので、同じ回で、細分化して書いていきます。
【土台構築】
まず、土台といわれる部分を作るにあたって必要な事が数点。
これをステップに分けて、1記事1ステップで書いていきます。
1.土台の種類を覚える
2.ジグソーパズル化
3.2つのパーツの繋ぎ方
4.ツモ捌き
5.初期ツモ配色によるパターン化
大雑把にいうと、こういう事が必要になります。
【解説】
・ステップ1
まず、「土台の種類を覚える」こと。
ぷよぷよには様々な連鎖様式があり、それの基礎となる部分を「土台」といいます。
そして、「土台」についての考え方ですが、土台は基本的に"2つのパーツ"から成り立ちます。
土台の基本となる『基礎連鎖パーツ』と、折り返し部分の『折り返しパーツ』からなります。
階段や鉤積み、雪崩や斉藤SPのような部分は基礎連鎖パーツにあたり、GTRやなめくじ折り返しのような部分を『折り返しパーツ』と考えます。
※例
1.鉤積み(挟みこみ)でのパーツ分類
・連鎖全体図→■■■
・基礎連鎖パーツ部→■■■
・折り返しパーツ部→■■■
2.GTR折り返しでのパーツ分類
・連鎖全体図→□□□
・基礎連鎖パーツ部→□□□
・折り返しパーツ部→□□□
3.問題
対戦で良く見かける形です。基礎を元に、何処がどのパーツにあたるか分類してみて下さい。
・A→○○○
・B→×××
・C→△△△
つまり最近、初心者が良く聞くであろう、「GTR」は『折り返しパーツ』になるのです。
…余談ですが、最近の初心者に良く見受けられる、「GTRさえ覚えていれば良い」という思考。
実はこれは非常にマズいことなんです。
何故なら、先述したように、土台は基本的に"2つのパーツ"から成り立っています。
なので、GTRの折り返しパーツを覚えた所で、"基礎連鎖パーツに繋ぐ術を知らない"ので、土台として成り立ちません。
"基礎"連鎖とあるように、基礎を疎かにしないように。
また、斉藤SP・雪崩・潜り込みといった部分も基礎連鎖パーツですが、この部分を別に、「連鎖尾」とよぶ事があります。
この連鎖尾の部分は、連鎖全体の火力(威力)に非常に密接に関係しているので、反復練習を繰り返してマスターして欲しいと思います。
『連鎖の種類を纏めたサイト紹介』
連鎖集
↑のサイトで、「白い悪魔(しろま)さん」が纏めて下さっています。
ここでひたすら覚える!
特に、基礎連鎖パーツとなる「階段・鉤積み(挟みこみ)」はスラスラ組めるように。
ある程度、基礎連鎖パーツが身に付いたら、折り返しパーツを覚えてみて下さい。
連鎖尾となるパーツは、一通りの土台を覚えてからでもいいと思います。
次回、ステップ2「ジグソーパズル化」。