認知機能が向上する ピアノで脳を活性化
育脳シニアピアノレッスンの教科書 南アルプス市支部 小澤靖子です音楽は私たちの心と脳にダイレクトに働きかけるといわれています。ピアノを弾くことは手指を動かすことも相まって、脳を活性化する素晴らしい方法です。この記事では、ピアノ演奏が脳に与える効果についてお伝えします。【目次】シニア期にピアノを学び始めた生徒さんの話ピアノ演奏が脳にもたらす恩恵ピアノを学び始めるためのアドバイス人前で演奏する機会で、脳を活性化まとめシニア期にピアノを学び始めた生徒さんの話教室の生徒さんに、60代に入ってからピアノを学び始めた方がいらっしゃいます。30代~40代は子育てに専念し、すべての時間を家事と育児に注いできたそう。50代には子育てもひと段落つき、60代に入って自分の人生を振り返ってみたそうです。そこで気づいたのが、「ピアノを弾いてみたい」という思い。これまで、ピアノに触れたこともほとんどなく、楽譜を読んだこともない…。けれど、ずっとピアノに対する憧れがあったそうです。指の運び方や楽譜の成り立ちを理解し、目標にしている曲を弾くまでは遠い道のりです。けれど、うまくいかないことさえも楽しみ、イキイキとレッスンに取り組む姿は、とても美しいと感じます。ピアノ講師として、このようなシニアの方たちの姿に寄り添えることは、大きな喜びです。ピアノ演奏が脳にもたらす恩恵ピアノ演奏は、記憶力、問題解決能力、情報処理速度など、さまざまな認知機能を向上させるといわれています。楽譜を読む、リズムを覚える、両手で異なる音符を演奏するなど、複雑な動作を同時にこなすことで、脳が活性化するのです。また、音楽を演奏することは、脳内のエンドルフィンの放出を促し、リラックス状態をもたらすといわれています。ピアノを演奏していると、脳はリラックス状態になり、ストレスも軽くなっていくでしょう。ピアノを弾くようになると、音楽の聴き方も変わります。音の構造や和音、旋律が理解できるようになり、洞察力や感受性が豊かになります。ピアノを学び始めるためのアドバイス初心者の場合は、教室に通ったり、専門の講師についてきちんとレッスンを受けることをお勧めします。正しいテクニックと基本を学び、基礎をかためることは大切です。また、ピアノの演奏は、ある日突然できるようになるものではありません。毎日少しずつ練習し、徐々に難易度を上げていきましょう。楽譜を読むのが苦手という方も多くいらっしゃいます。ただ、ピアノを弾くためには、楽譜を理解することは避けては通れない分野です。音楽の理解力を向上させるために、楽譜の読解に取り組みましょう。人前で演奏する機会で、脳を活性化憧れの曲に挑戦するのも良いですね。好きな曲を演奏することで、モチベーションが高まります。好みに合った楽曲を選んで練習しましょう。また、友人や家族の前で演奏する機会を設けるのもおすすめです。人前で演奏するためには、練習も必要ですし、緊張もするでしょう。けれどその成果として、清々しい達成感を得られるはずです。まとめピアノ演奏は脳を活性化し、音楽の美しさを楽しむ素晴らしい方法です。練習を続け、新しい曲を学び、音楽の世界を探求することで、脳と精神の健康を向上させていきたいものですね。このブログでは、シニアの方に向けたお役立ち情報をお届けしています。ピアノは、シニアの方の毎日を豊かに彩ります。当方ではシニアの方に特化したレッスンプログラムをご用意しています。脳の活性化、新たなコミュニティづくりにもつながるピアノレッスン。ぜひお問い合わせください。育脳シニアピアノレッスンの教科書南アルプス市支部https://lykch.hp.peraichi.com/