こんにちは、いくです。

今日は、子どもの名づけに関する悩みについてです。
まとめる、といっても、
私たちもまだ最終結論出ていないので、
途中経過でしかないのですが。

私たちは妊娠5ヶ月目の終わりで、
「男子」だということがわかり、
そこから一気にいろんなことがスタートしていきました。

保留にしていた肌着も、
ピンクではなくて、ブルー方向で買い揃え始める、
とかそんな感じです。

名前も一度の動き出したことのひとつでした。



皆さんは、どうやって子どもの名前をつけましたか?



私は早速子どもの性別がわかり、この本を早速買いました。
男の子のハッピー名前事典―最高の名前が見つかる!


すごいですね。
男の子本と女の子本と分かれてるんですね。


あと、旦那さんが勝手に、
リクルートのサービスに登録していて、
こんな冊子も家に届きました。
name

無料なので、文句は言いませんが、
キラキラネーム(DQNネーム)の巣窟のようなリストです・・・。



考える材料を手に入れたものの、
果たしてどこから考えていいのやら。




両親からのリクエストは、
キラキラネームはやめてくれ、ということぐらい。

あれだけ報道されているので、最近は減ってるのでしょうか。
光宙(ぴかちゅう)とか、愛穂(ラブホ)とかみたいな名前。
一番痛いのが、獅子(たいが)とか水星(まあず)とか、
もはや英語風の読みの意味が間違ってしまっているようなもの。

就職活動の時の面接で、
キラキラネームだと問答無用に落とされることもある、と聞きました。
確かに、私もエントリーシートでそういう名前の子を見かけたら、
親の教育レベルを疑うので、落とす確率は高いかもなあ、と共感してしまいました。

反対に、やや古っぽい名前を、
「しわしわネーム」というそうですね。
私は名前に”子”がつくので、既にしわしわネーム確定です。
でも、キラキラネームの何億倍、しわしわネームのがいいなあ。




キラキラネームや当て字禁止、というだけでは、
まだ名前の取っ掛かりがつかめません。
私たちの苗字は、それはそれはとても平凡で、
苗字ランキングでトップ10内は外さないぐらい、
よくある苗字です。


最初にチャレンジしたことは、
子どもへの思いから名前をつける、ということ。
コンセプトからネーミングする、ということですね。

旦那さんは、「優しい、気遣いのできる人間に」という思い。
「優一郎」とか、”優”の漢字がいいなぁ、みたいな。

私は、「世界で活躍できる人間に」という思い。
帰国子女の友人たちは、外国人が発音した時の音を重視して名づけしていました。
男の子だったら「るい」とか「じょう」とか。
女の子だったら「あん」とか「えま」とか。

アイディアはたくさん出るのですが、
どれも決定打に欠けます。


名前って、縛りがないと考えにくいですね。


例えば、私の友人の家系は、女子は全員「ひらがな3文字」という縛り、
かつ、3文字で意味を持っている言葉。
「ひかり」とか「みどり」とか「あかね」とか、です。

また、私の友人は夫婦ともに、「漢字1文字読み2文字」という縛りに加え、
生まれるまで性別を知らされないで来ていたので、男女兼用の名前。
「れい」とか「ゆい」とかです。


縛りがたくさんあるほど、
その縛りをすべてクリアした名前を思いついた時、
「これだ!」となる気がします。

ちょっと話しは違いますが、
「人間選択肢が多いと決められない」そうです。
だからニトリは、枕コーナーの敷地面積がどんなに広くても、
せいぜい5種類ぐらいの枕しか売らないのだ、とテレビで観たことがあります。


といいつつ、
私たち家族や家系には、どう頑張ってもそんな縛りが無かったので、
自分たちでひねり出すしかなかったのですが。




というわけで、長くなってしまったので、
また明日、悩みの続きを書きたいと思います。

それでは、また明日!

登録してみましたー♪
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村