鬱→休職→入院→退院→復職→(イマココ)・・・ いくのすけのblog。 -2ページ目

鬱→休職→入院→退院→復職→(イマココ)・・・ いくのすけのblog。

鬱(うつ)で休職していた男の闘病記。
精神病院に入院するとどんなコトがあるんだろう。
どんなコトを思うんだろう。とか綴ります。
果たして希望がみえる日はくるんだろーか・・・。

会社から帰宅したあと、娘の帰りを待って家族で出かける。
医者経由でスーパーに寄るつもりで。

道が空いてて気分よく到着。
隣の市だけど、車で40分くらいかかるので、結構面倒くさいんだな。

嫁たちは車で待ってるというので、千円を握りしめてGO。
ちなみに休職中という身分な俺は、財布に慢性的にお金が入っていない。
一日千円を限度に、嫁にお小遣いをもらっている。
財布に千円しか入っていないおじさんって…

自信と希望に満ち溢れていた少年時代には、こんな未来は予想だにしなかったよ。
誰しも、こんなハズじゃなかったのに…って想いは持っているんだろうけどね。
我ながらとても利発でいい子だった昔の俺。
根拠もなく思い描いていた、大人になっても明るく輝かしく満ちたりているに決まっている未来の自分。
同級生は医者になったり、官僚になったり、弁護士になったり、一流といわれる企業で活躍しているのに…
そのギャップのあまりの大きさに対して、現実を受け入れられずクヨクヨする天才。それが俺です。

まぁでも物は考えよう。
世間一般の物差しからしたら鬱もちで、友達もいなくて、出世も見込めなくて金もカツカツの俺は不幸な部類に入ると思うんだけど、このところ俺は幸せかも、と思うことが多くなった。
これはちょっと前の自分からすると、驚くべき変化。

愛しい娘がいる。
→子供を望んでもできなくて悩んでいる人がいる。

あんまり欲しいものがない。
→お金がないことがストレスになって、自分はなんて不幸なんだろうと思う人がいる。

食べ物にあんまり拘りがないから、なんでも美味い。嫁が毎日ご飯つくってくれる。
→一人暮らしで、毎日コンビニ弁当で侘しい想いをしているひとがいる。

思い描いていた道とは違うけど、そんなに苦労することなく生きてきた。
→生まれてきた境遇から、何の非もないのに筆舌に尽くし難い苦労をしてきた人がいる。

んー、うまい例えが思い浮かばないしw

なんというか他人と比べるから苦しくなったり、不満に感じるんだと。
陳腐かもしれないけれど、
『幸せかどうかは自分の心が決める』
…っていうことがストンとお腹に落ちた感じ?
頭で考えることと、それを納得することは違う。なんか…納得できた感じ?っていうのかな。

…千円のハナシがかなり脱線した。
車を停めて、医者へ。
待ち人数ゼロ。
時間が中途半端だったのが幸いして、
即診察室へ。
『はい、今回は右腕ね~』
ぷすっと注射。
三分で診察完了。
これはw最速記録更新w
いいお医者さんをみつけて、俺は幸せだと思う。

次回あたりで、血液検査してみようかな。

車に戻ったら、嫁が
ちょw早過ぎw本当に診てもらったの?
と驚いていた。

…な?
とドヤ顔しておいた。

今日は家族が乗車しているので、恒例のAKB熱唱はナシで。

帰りにスーパーに寄って帰宅、その足でゲセンへ。好きだねぇ…。

と、思いがけず同じ会社でもう何年も会ってない知人(今は某地方都市に転勤中)からメール。
普段、だれからもメールが来ない俺なので、出会い系サイトからのスパムかと警戒してしまった。
曰く、元気かい?と。
会社でも腫れ物にさわるかのように扱われて多くの人の信用を失った俺。
他愛もない内容だったけど、そのさりげない気遣いが本当に嬉しかった…。
ありがとう…
恩を仇で返す天才の俺も、このメールには本当に救われる気がした。
こういうことのできる彼のような人にだけは、不義理のないようにしないとな…
でも、心優しい彼のような人が会社で報われるとは限らないのがオトナの世界。
でも、俺はこの恩をずっと忘れないよ。

というわけで、
人事との面談以外は気分良く有意義な一日だったヤッホーい。

iPhoneからの投稿
久しぶりにスーツに袖を通してお腹がタプタプなのを自覚。
やっぱりスーツ着ると気持ちが引き締まるなぁ。

今日は気持ちいいくらいの晴れ。
駅までの道すがら、すっかり新緑の季節なんだなぁと思う。
入院してた頃は、寒かったのにな…
今日はネクタイが邪魔なほど。
デブ汗が辛いw

さて、前回面談から一ヶ月以上経過。
産業医との面談は別に大したハードルではないと思うが、人事とのやりとりを想像すると…鬱。

でも強制退職させられるわけじゃないから、のらりくらりと臨もうと思う。
もう失うものなんてないんだからね…
信用を取り戻すとか、休んだ分頑張るとか、そういうことはもう考えるのやめだ。
感謝はしても、申し訳ないとは考えないこと。自分を追い込んで、いいことはなーんもない。

まずは産業医面談。
調子良いことを伝えると、復職許可証?みたいなものを書いてくれた。
やっと…これで公式の手続きは完了した。
人事としてもこれ以上俺を遊ばせておくことはできなくなったということになる。

さて、どうくるか…
緊張の人事面談は午後から。
追い詰められるようなこと言われてもいいように、会話はiPhone君で録音しようと思うw

13:00。人事面談。
今日は初めて副部長同席。
録音スイッチon。
重い雰囲気…

で、いきなりストレート。
下っ端
『前に復職したときにあなたが言ったこと、覚えてる?』
俺をゴミでも見るような目で下っ端がいう。

…もう次はない、と言いました…
と返す。

下っ端『そのことについてはどう思ってるの?』

これは苦しい。
でも失うものがない俺は強気だ。
のらりくらりとやり過ごした。
俺が辞めますと言わない限り、クビにはできないのだから。

下っ端『この会社にこだわるんじゃなくて、長い目で考えて…違う道も考えた方がいいんじゃないかな…?』

以前も聞いたこの質問、言いたいことを遠回しにして、オブラートに包んで、さも俺を気遣うようにも聞こえる退職勧告。

毅然と目を真っ直ぐに射抜いて答えた。
『会社から追い出したいってことですか⁉(まぁそうなのは知ってるが)
はっきり言いますが、転職とか、退職は一切考えていません』

『いや、追い出したいなんてことではなくて…』
残念、言質はとれなかった。
さすが俺の会社だ、言っていいことといけないことを分かっている。
だから辞めたくないんだよ、こんないい会社。

感情的にさせたら勝ちだと思っていたけど、さすが手練れだ。
でもさ、あなたの目つきがムカつくよ。
仕事だから大変だよね…こんなメンヘルに何度も振り回されてかわいそうにとも思うし、俺が逆の立場だったら間違いなくもっと蔑んだ目でみると思うけどさ。
でもヒトの気持ちや立場、会社の都合は今となっては知らんよ状態なの。
必死なの。
そう、誰にビッチだDQNだ自己中だと言われようと、何の落ち度もない妻と娘を路頭に迷わせる訳にはいかない。
そのためには何だってするだろ?

職場にどれだけ迷惑をかけたか?
…それを考えたら厚顔甚だしい限りなのは分かってるけど、後悔も、反省も、今はしない。自分の要求を一方的に伝えるのみ。そう、世の中で太刀におえないのは…開き直りである。
あーあー、聞こえない♪(´ε` )
これ最強wうはw

復職の意思を伝え、希望の部署も伝えた。あとは、調整が困難極まるだろうけど、お仕事だからなんとかねじ込んでください。

そう考えると、なんとか彼を引き取ってくださいと頭を下げる人事の姿を想像して、そりゃあんな目にもなるわなぁと思った。

色々考えすぎるとまた落ちるから、俺の不調の原因はホルモン不足だった、だから注射したら治った。と自分に信じ込ませることにしよう、そうしよう。
俺が悪いんじゃない、全ては病気のせいなの、と…。

根負けしたのか、時間切れなのか、結論はでないまま終了。

しばらくは自宅待機、また連絡すると。

少しでも休職期間伸ばして、強制退職でも狙いたいんだろーけど、もう産業医の就業許可でてるから、会社都合の休暇ですぜ。

まぁ焦ることないや。
とりあえず、まだ死ぬことはない。

そういえば、二週間に一回提出してる生活管理表(Excelで作成)をみて、下っ端が『まだまだ外出が少ないね…』と苦しいツッコミをいれてきた。
いやいや、ほぼ毎日10時間~14時間ほどゲセンで活動してるっつーのwとは言えるはずもなかった。
ホントは、二ヶ月でメダル29000枚貯めましたが何か?と自慢したかったが自重w

今日は帰宅後ホルモン注射の予定。

まだしばらく、俺の長い夏休みは続きそうです。

iPhoneからの投稿
もう二ヶ月も経つんだなぁ…

非生産的な毎日を過ごしながら、たまに思い出す病棟での立ち回り…じゃなくて生活。
ブログを読み返すと、なんだかずっと昔のハナシのような気がする。
少しづつ、薄れていく記憶。
いい思い出だけはずっとカタチあるまま残っていてほしいのにな。
ヒトは忘れる生き物なのを実感…
ただ、今後は都合の悪いことはすぐに直ちにASAP、as soon as possibleで可及的速やかに忘れていきたいと思っている。
今朝起きてどうしても思い出せないのがタケちゃんの名字w
どうでもいいっていえばどーでもいいからw、フラッシュバックを待とう。

今日はクリニックへ通院予定。
赤羽まで。
結構遠いんだよな…電車乗るのがめんどいし、鬱。
そのせいで、実はこの一ヶ月主治医に会ってない俺二度ぶっちw不良患者w
当然薬も切れてるわけだが、夜入眠しづらい他はそんなに困ってないから治ったんじゃね?
…とか調子にのると、また恐ろしいウトゥの津波がやってくるから、今日はちゃんと行こうと思う。
ちゃんと来いって絶対怒られるお…

あー、入院してた頃に比べて、生活のリズムがすごく悪くなってきてる。
昨日は世界卓球の男子決勝観ながら寝ちゃったし、お腹もムチムチしてるし…
もうすぐ人生最大のロングバケーションも終了する(はず)…から、もう少し早寝早起きしていきたいところ。


iPhoneからの投稿
GW中はゲーセンに行ったり、ゲーセンに行ったり、妻の実家に行ったり、ゲーセンに行ったりwして終わろうとしている。

娘が昨日から熱出てたので、学校休ませた。
市販薬を飲ませても熱が下がらないので、医者へ。
まさかのインフルエンザB型という診断…。
この週末にでも、家族で潮干狩りに行こうと思っていたんだけど、無理そうだなぁ

食欲ないみたいなので、イチゴを購入。
早くよくなりますように…

さて今日は、GWの合間の平日ということで、夕方医者へ。
四回目の注射です…。
本日も安心の五分診療で、無事注入完了。
帰りの車中、今回は言い訳maybeをセレクト。
キモいおじさんがAKBを歌って、とても嬉しそう。

んー、効果が切れたって感じもしないしやっぱり良くなっているんだろうか。

かわらず朝の目覚めのスッキリ感も継続中、どうかこのままいい感じが続きますように…!


iPhoneからの投稿
上手くいえないけれど、調子が悪くない!って言い切れる感じの穏やかな感情が続くこの頃。

今日は、三回目の注射の日。

医者に向かう車の中で、自然と嬉しくなってくる。
テンションが上がって、車の中で大音量でポニーテールとシュシュを歌いあげる俺キモスww

今日も診察室に入った瞬間、
『じゃ、打ちましょ~』
この安心感パネェです。

今日は右腕に注射。

二ヶ月後くらいを目安に、血液検査することにしようね、と。

帰りの車中、ポニーテールとシュシュはフォルテシモwwウォフwww

いま俺は幸せです…。

iPhoneからの投稿
今日は退院後二度目の面談の日。
ここのところ穏やかな気持ちで生活できていたけれど、スーツに袖を通すと動悸が…。
表情が強張っているのが分かる。

前回の面談時に産業医から宿題をもらった。
毎日一日どう過ごしたか?心と身体の調子は100点満点でいうとどのぐらいか?をExcelで記録するというもの。
つけたはいいものの、自宅にプリンターないよ乙…orz
USBメモリにコピって持参することにした。

五分前着。
まずは産業医の先生との面談は…
暫定で復職OKの許可をもらうことができた…!
一歩前進。

続いて人事との面談…
超ド緊張…
産業医から復職OKのお話を頂きましたとの報告。
あとは、雑談…
入院したことが気持ちの切り替えにとてもプラスだったことなどを話した。

前回の面談とは違う人事担当者と話したんだけど、俺を見る目がなんというか、取調べ中の警察のような、ハナから疑って話を聞くような…
まぁ仕方が無いけど、凹みます…
軽く見ないフリで華麗にスルーして、愛想笑い。役者乙…


次回の面談は来月半ば。
戦いは、これからだ…

出勤するわけじゃないけど、これから定期的にスーツに袖を通そうと思う。



iPhoneからの投稿
昨晩の地震のせいで、3時頃に目が覚めちゃってそのまま朝を迎えた。

今日は二度目の泌尿器科通院日。
朝からwktkが止まらない…
医者に行きたくてソワソワするのってすごく変だなw

一番乗りを目指して、車を走らせる。
桜が綺麗に咲いてるなぁ…
桜の花びらを目にして、綺麗だなって感じられる自分。
確実に、良くなっているんだよな…

開院三十分前に到着。
が、二番目…。
どこの病院にも、ポールポジションでないと気がすまない人が、いるもんだ。オレモナーw

開院の9時には、もう10人ほどの患者さん。人気あるですな。

五分と待たずに俺の番。
こんにちは~
効果をある程度実感しました、と伝えると、
『そぅ、よかったね~。じゃあ注射しよっか』
相変わらず話早っw
頼もしい…のか?

この先生のところでは、他にも五~六人に同様の処置を施しているって話を聞いた。

注射するときに、薬剤名を念のためメモで控えておきたいのですが…?と尋ねたら、
『じゃあこれ。薬の説明書あげるよ』
とアンプルの箱の中から(医師向けの)説明書をくれた。
ちょwいいんすかwさーせんww
本当にてきと(ry …いやいや、気さくな先生、大好感。

で、ぷすっと前回と同じく左腕上部に筋肉注射。
筋肉注射なので完全にプラシーボなんだけど、たかwまwっwてwキタw

じゃあまた、二週間後ね~
とさらり。

これでなんと驚きのプライス¥810‼
千円でお釣りがクルー‼

ネットでクグると、保険適用外・自費扱いで注射一回¥2,100~なんてところもあるのに。
いいお医者さんみっけたぜ。

ちなみに、先生にもらった説明書を見ると、注射液の正式名称は
『エナルモンデポー筋注250mg』。

説明書で興味深かったのが、副作用のところ。

『精神神経系ー多幸症状』

…望むところです…。

今後一生注射するのか?
効果は持続するのか?
(2chのスレでは三回目くらいから効果が減少するのを感じたなどのレスあり)
…とか、細かいことは後で考えればいいや。

効果があったらラッキーくらいに構える、うん。

でこれを書いてる今は、プラシーボかもだけど、多幸感。よし。

iPhoneからの投稿
朝からソワソワ落ち着かない。
最悪の展開ばかりが頭をよぎっては消えていく…

気分転換に久しぶりに髪をバッサリカットしに行く。
『短かめにお願いします』

ちょw
雑誌読んでる間にマジでばっさりw
ベリーショート別人ワロタ
髪乾かすの超早そうwうはw

まぁ誠実そうだし、まあいっか~。

久しぶりにスーツに袖を通す。
怖い…
電車の中でも浮いている気がして落ち着かない。

…港区某所着。

俺の心配は杞憂に終り、
産業医の先生は優しく話を聞いてくれた。
『早く復職できたほうがいいよね』
って次回面談のスケジュールも早めてくれた。
有難いです…

続いて本社へ。
ガクブルが止まらない…

入院前の面談のときは、
俺はしんどすぎて口が開かない状態。
見兼ねた人事担当者が、また次回ねって…ろくに話しなかったからなぁ。

ここでも心配は杞憂に。
また来週面談しましょう、と
にこやかに送り出してくれた。

もちろん、裏の考えは分からないけどね…


とりあえず、今日を乗りきれてホッとした。

明日は二度目のホルモン注射。
前回注射からちょうど二週間が経過したんだけれど、効果が落ちてきているのをなんとなく実感。
あぁ、あれはやっぱり効いてたのかなぁ…?って感じ。
うまく言えないけど。


とりあえず、一歩進んだんだ
よしっ。


iPhoneからの投稿
だいぶ調子もよくなってきた。
いつまでも、ゲーセンで時間をつぶしているわけにはいかない。

今日は久しぶりに一日中眠くて、外出もせずにうとうと。
motherの後半~最終話を改めて見返した・・・。

明日はついに、産業医との面談。
そのあと、会社へ行って人事と面談。

どきどき・・・


motherを観終えて…
その子を授かった経緯とか、
望む望まないとか、
色んな事情が、産まれてくる子供の数だけあるんだろうけれど、どうしても児童虐待だけは理解できない。

自分の分身、
というより自分より大切な子供を
なぜ?
と。

普段ひとでなしな俺が言うのもアレだが、子供が痛ましい目に遭うような事件事故を見聞きすると、顔をしかめずにはいられない。

俺も自分の子供だけは守らなければ…


ずっと乳歯が抜けて歯抜けタン状態だった娘の前歯、今日ちょこっと永久歯が顔をのぞかせているのを発見。

どんどん、大きくなってくね。
ホントは喜ばしいことなのに、
自分の過去を振り返ると、なぜかさみしい。

いつまでお風呂一緒に入ってくれるかな…

最近嬉しかった言葉は、
『パパ、いつまで抱っこしてくれる?』


ずーっとに決まってるよ。

中学生になっても、望まれるがままに抱っこするのがパパの夢です。

iPhoneからの投稿