多様性と画一性・統一性 | いくこのブログ

いくこのブログ

いくこの独り言

私はあまりスポーツ観戦に

興味がなく…

自分がやりたくなっちゃって

みてるだけじゃつまんな〜い

と思っちゃうので…。


なのでオリンピックも興味は

なかったのですが、

7月23日金曜日

帰宅してテレビをつけたのが19時58分!


そのまま最後まで

オリンピック開会式をみました♪


午前中にワイドショーで

過去の開会式の映像が紹介されたのですが、

ロサンゼルスとかロンドンとか…

大きな音だったり

テンポが速かったりの

賑やかな華やかな音に合わせて

大きな振り付けのダンスだったり

軍隊の行進だったり

ひとつの大きなエネルギーに

飲まれるような勢いを感じました。


東京2020オリンピック開会式♪

始まりました〜♪


直前に演出家が解任されたりしてたので

私にマイナスの先入観も

あったと思います💦


え?この地味な開会式大丈夫〜?

日本の伝統的なものを

いろいろ出しているんだと思うけど

木の音とかちっちゃ〜

広いステージにちょこん、ちょこんと

いろんなことしてる集団が出てるけど

ちまちましてる〜


世界公開してると思うとはずかし〜

肩身せま〜

と思ってしまいました💦


でも、ふと、

これが多様性なのかぁ〜と💡

今回のテーマは『多様性を認識する』

そこを表現してるこの開会式の

演出は素晴らしい✨と

急に感激モードになって

ひとりで涙💧しながら

観てました♪


迫力ある

とか

みんな揃ってる

とか

エネルギッシュ

とか

そういうものが優れているって

固定概念があるから

私ははじめに恥ずかしいとか

肩身が狭いとか

思っちゃったんですよね。。。


多様性は

おのおのが表現したいものを

表現すればいいので

華やかでもいいし、

地味でもいいし、

統一性があってもいいし、

思うままでもいいし、


余談ですが、

「多様性」の対語って

「統一性」かと思ったら

「画一性」なんですね。。。


「多様性を認識する」

改めて考えてみると

今までの良い悪い

優れている劣っている

の基準(ものさし)が

ぜんぶなくなること。


日頃からセッションで

「ものさしは不要」

とお話ししているのですが、

まだまだ私はものさしを

たくさん持って

生活していることを実感しました。。。


※※※※※

『おまんじゅうがひとつあります。

 3人の人に平等に分けるには

 どうしますか?』

※※※※※


という問いに私は

どうやったらおまんじゅうの大きさを

きっかり3等分に切れるか

とか

どうやったらおまんじゅうを得る機会を

公正にできるか…

例えばおまんじゅうを切った人が

最後に選ぶ、

じゃんけんで選ぶ順番を決める

とか

を考えましたが、


私とは全く違う視点の「平等」は

おまんじゅうを食べたい度合いで

おまんじゅうの大きさを変える…

たくさん食べたい人はたくさん

それほど食べたくない人はちょっと

という感じ。


この考え方は衝撃でした!


おまんじゅうを食べたい度合いは

本人にしかわからないですよね?

なんなら本人にも

よくわからないかもしれない💦


多様性ってそういう部分を

大切にしていくことですよね♪

心の満足度とか幸福感を

基準(ものさし)にすること。

み〜んな持ってるものさしが違って

み〜んな自分のものさしだけ使う世界✨


すべての人が画一的なものさしを

持って使う世界ではなくて、

すべての人が各々のものさしを持って使う

という統一の意識を持った世界♪


国をあげて「多様性を認識する」を

掲げているなんて!

改めてびっくりしました♪


でも、遺伝子レベルでみたら

人間は誰一人として

同じ遺伝子を持ってる人はいないから

自然な考え方ですよね。。。


紅茶のプリン♪私のプリン♪
誰にもあげない♪
でも、卵に牛乳に生クリーム…
たぶん体は一口で大満足って言ってる💦