久しぶりに会うママ友とランチ、いろいろ話せて楽しかった♪

前菜。お野菜と魚介類でおいしかったです。

パスタはゴルゴンゾーラのパスタにしました。

デザート。
マンゴーのケーキがおいしい!
今年はニュードンが元気にキレイに咲いています。

今が一番キレイな時です。

蕾もたくさん。

これはアーチにと思って頑張っているピエルドロンサールです。
今日は息子が奈良へ遠足です。

もう、6年生の息子。
まさか、「奈良だから鹿かなぁ~」とキャラ弁のリクエストがくるとは…びっくり!

久しぶりのキャラ弁頑張りました。

めっちゃ食べる息子、足りるのでしょうか。

ちなみにこれがパパの今日のお弁当です。

パパの方が量が少ないです。

毎日、家族のために頑張っています‼
今日も一日頑張るぞ!
あけましておめでとうございます。

遅くなりましたが今年のお節です。

今年はお正月からみんな泣くことが多くて、泣き正月でした。


人生いろいろあるけれど、少しでもいい方向に進んでいきたいと思います。

近所でしているイベント。
門松作りに行ってきました。

息子と娘、一つずつ作りました。

お気に入りです。
門の前に飾ります。
最近、バタバタ落ち着きません。
でも、毎日どんどん過ぎていく。
アッという間に今年も終わりでびっくりです。
今年も結局、子ども相手だけで終わりますね。
来年こそは仕事と縁がありますように。


新しくできたケーキ屋さんに始めて行ってきました。

チーズフォンデュをしてみました。
食べている途中の画像なので、こんな感じです。

チキンはケンタッキーで買ってきたよ。
一年に一度しかケンタッキー食べないなぁって思いながら食べました。
だいぶん前のお弁当ですが、アップできてなかったので。
今年の運動会のお弁当、子どもたちの分です。

これは息子の。

これが、娘のです。
今年は緑組でした。

私の子ども時に運動会、親と一緒に食べるのはなくなりましたね。
保護者は運動場や家に帰ったり、子どもは教室にレジャーシートをひいてクラスごとに仲がいい人とたべるらしいです。
今日、娘が友だちを連れてきて、ハロウィーンパーティをしたいと言ったので、ちょっとしたパーティをしました。

たこ焼き機でホットケーキを焼いて、デコレーションは自分の好きなようにしてもらいました。
これは私がデコレーションしたもの。
もちろん、私が食べました。

美味しくできて、喜んでもらいました♪
9月から就職活動しています。
子どもが学校行っている間にできる仕事と思っていますが、なかなか難しいですね。
で、いまだに決まっていません。

子どもが帰ってくるときにいられないのも仕方ないかな~。時間や日にちを増やさないとどこも受からないなあって悩んでいた時に息子が骨折したので、就職活動お休みしています。

働くことは好きで、子どもが大きくなったら絶対働くぞ!って思って子育てしてきたのですが…
私に職は見つかるのでしょうか。
不安になります。

そんなわけで就職活動も休んでいるので、友だちを誘ってランチに行ってきました。

ヘルシーメニュー。
どんぶりサラダ。

私、お気に入りのトマト鍋。
このレシピが知りたいです。

今日、ランチした友だちはセンスも良くて、品もいい。
食べるのも本当にスマートで、自分の食べ方大丈夫か恥ずかしくなってきました。
マナーが身に付いている人は素敵ですね。
憧れます♪
わっぱ弁当に変えてから、パパは家に帰ってからわっぱ弁当の素晴らしさについて話してくれるようになりました。
プラスチックのお弁当とは違って、お昼までお弁当がほんのり温かい。
冷めてないからかご飯もおかずも柔らかいと言っていました。

日本の昔の人は素晴らしいですね。
そういうものを大切にしたいなぁと思いました。