本日 不妊専門病院に行ってきましたプンプン!!

(久々〜!!)

3度目の流産にして  初めての胎児の染色体検査

結果が気になる……







病院に行く朝、  

息子がまた不思議な事を言ってきましたあせる

(息子は 4歳になったばかりで 

しゃべり方など、 タラちゃんに近い感じです   でちゅ

とかも 言います💧)




私「   (息子に)じゃあねー!病院行ってくるねー♡♡     」



息子「    丸亀の病院 行ってくるんだねニコニコ!   」



私「    そ、そうだよ…びっくり 

(何も言ってないのに

よく わかったなハッしかも  場所まで 把握してる…)       」


息子「         赤ちゃん 生まれた病院よねぇ

いってらっしゃいニコニコ      」





流産手術って 赤ちゃん 産んだことになるの滝汗


おいおい と 思いつつ……

出発しましたタラー





その言葉は    息子の優しさなのか……


まだ息子は 子供だから

    赤ちゃんが生まれるという意味がわからなくて  そう思ったのかえー???






息子の過去の発言

                           ↓


○ 流産しそうなとき

「  赤ちゃんが(お腹から)出たい出たいって 

言ってるね…  」


○赤ちゃんの心拍が止まったかもしれない 頃

「  赤ちゃんが  ママの背中にいるよ

ピョンピョンして 遊んでる   」


○流産手術した日

「  赤ちゃんがいなくなったね  」

(流産手術することなど もちろん伝えてない)






子供って不思議    真顔ハッ








そして 久々に   病院にきて

順番がまわってきましたニコ



診察室に入っても   しばらく待たされます。




自分の意思とは 無関係に

涙が 止まらなくなりましたゲッソリ




何か憑依したみたいに 止まりませんもやもや



ヤベェあせるあせる全然 止まらねぇ……

先生がくるまでに 止めないと笑い泣き

今日 美味しいご飯食べて帰るぜ)←私の心の中






それでも、 止まらないチーン

フン!  もう いいかっ!






結局 泣きながら  内診もしてもらい…

        先生に質問しました。


私「    生理が今回 おかしかったのは、

閉経前の症状の 可能性ありますか?    」



先生「  ちがいます。

吸引手術の影響ですね。

内膜や 卵子の状態をみても 通常に戻ってますよ   」







                       そして    

染色体検査の 結果です。





先生「   胎児の染色体異常がありました。

8番モノソミーと  何処にも属さない

染色体が一本存在しました     




言ってる意味が難しくて  半分しかわかりませんでしたが

たぶん こういう意味と 思うので言葉をなおしてます

(言葉をわかりやすく直しています)

                              ↓





先生「   8番モノソミーは 影響はそんなにあるものではない、


何処にも属さない 染色体が問題で……

今回たまたま 胎児がもっていたのかもしれないし、


夫婦のどちらかが 染色体異常を もっているかもしれない。




夫婦どちらかの 染色体異常があったとして

それが影響して

習慣流産になっているのかもしれない。



希望があれば 夫婦の染色体異常を調べるけど、

調べても…(先生の考えとしては)

   異常があるとわかったもしてもね……


そんなに意味はない気がする。




検査して染色体異常がわかった場合

唯一できることは   …  

着床前診断して 治療することかな   」










ちなみに 更に     先生に聞いたこと…    


「   息子が大人になって

将来 子供が欲しいときは?  」


相手(息子の奥さん)によって

 染色体の相性で まったく影響しません。


影響があっても、

   わたしみたいに 無事子供授かったり

流産したり   って事かな?


もちろん、息子に

染色体異常が引き継がれていない場合もあるけど…

子孫に 隔世遺伝もある













夫婦の染色体検査   今年中にします


その後の結果です。

夫婦染色体に 問題なし。

流産になる原因の染色体はもっていませんでした。