近年全国的に子ども食堂などが増えています。親自身が経済的に厳しく、満足な教育を子どもに施せないケースが増えているからで、高度な教育を受けさせる以前の状況に追いやられている子どもたちを救うために子ども食堂などが作られています。

これらは児童福祉の一環として特定非営利活動法人などが展開する一方、寄付金や助成金などがないと立ち行かない部分も。特に東京は経済格差がはっきりしており、都内には多くの子ども食堂があります。東京都で子ども食堂などの児童福祉的な事業を展開する場合、助成金をどのように得ればいいのかをご紹介します。

東京都社会福祉協議会でチェック

毎年いくつかの団体が特定非営利活動法人などを対象にした助成金の募集を行っています。しかし、助成金自体が報道されることは少なく、ネットで検索をしないことにはこれらの助成金の存在を知ることができません。そんな時にチェックすべき場所が東京都社会福祉協議会のホームページです。

現時点で募集している助成金の事業名、団体名などが記載されており、助成対象になっているものをチェックできます。それらのホームページにアクセスすれば、実際にもらえる助成金はいくらかなど、詳細を知ることができます。

 

児童福祉の助成金事業を行う法人をチェック

公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団では、毎年度児童福祉の事業を展開する特定非営利活動法人に対して、上限100万円の助成金事業を行っています。子ども食堂を始め、学習支援など子どもの教育に欠かせない事業が中心となっています。毎年10の団体に助成金が出されており、その存在は年々知られるようになってきました。

同時に、子ども食堂等の事業は年々行う団体が増える一方で理解を示す一般人が劇的に増えたとは言い難く、助成金をもらえるかどうかはかなり大きいです。公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団では審査を行って助成金が出されるので、この機会に利用してみる価値はあるかもしれません。

 

公益財団法人戸田壽一・成郎育英財団の助成金申請はこちらから

 

もらうためにはまず実績を

例えば、公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団から助成金の交付を受けるには、助成事業計画書などを提出する必要があります。事業目的や事業内容、収支予算などを示す必要があり、児童福祉的な事業を実際に行っていることを照明しないことには、助成金はもらえません。

今から子ども食堂を始めたいので助成金が欲しいというスタンスでは、他の団体と競合した際に不交付の確率が高まる可能性があります。公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団にとっても、実績のある団体、確かな活動を行う法人に助成金を出した方がいいに決まっています。まずは実績を作っていき、資金繰りに奔走しつつ、協力者を増やして最終的に助成金を得るような形が理想的と言えるでしょう。