PPOS採卵周期の記録の続きです。
D8 採血・診察
内診では「左右に各4〜5個ずつの卵胞がありそうだね〜」という感じでサイズも3つくらい測っていたけど何ミリだったかは聞いてない。
採血結果は




↑前回比がないのであんまりピンとこない
それより採血が痛過ぎて引いた

あすか150 フォリルモン75注射
+プロベラ2錠
D9 あすか150 フォリルモン75注射
+プロベラ2錠
D10 あすか150 フォリルモン75注射
+プロベラ2錠
D11 あすか150 フォリルモン75注射
+プロベラ2錠
↑朝飲み忘れて出勤し、1回帰った



少し下腹部に違和感が出始めた
D12 採血・診察
内診では、「大きくなってきてますね〜。大きい卵胞のサイズが…25ミリくらい。1234567…だいたい全部で15個くらいあるけど、まだ大きくなっていないものもあるのでもう少しかな」とのこと。
採血結果は





あすか150 × 2 注射 +プロベラ2錠
普段、私の場合は卵胞が25ミリ〜30ミリくらいまで排卵しないので、18ミリとかで採卵決行になったらまだ未熟の卵になるんじゃないか?と素人ながら心配だったので、採血の数値も見て、刺激続行の判断となり良かったと思いました。
普通に考えて、直径2センチくらいの丸いものが10〜15個も体内に育っていたら痛みとかありそうだけど、痛いとまでは感じず、違和感があるなっていう程度です。
D13 あすか150 × 2 注射 +プロベラ2錠
D14 あすか150 × 2 注射 +プロベラ2錠
D15 採血・診察
内診では、「1番大きいのが30ミリくらい、数は…15個くらいだね。押すと痛いですかね。」
エコーでは卵胞が狭い空間にぎゅうぎゅうになっていて、丸じゃなくて四角くなっていました

採血結果は




内診とホルモン検査の結果により、
採卵はD17に決定しました!
採卵の日のスケジュール、
静脈麻酔などの説明があって診察終了。
この日のお薬は
・プロベラ2錠
・hcg注射(時間指定…CLにて)
・ジクロフェナク坐薬 (時間指定)
・ブセレリン点鼻薬(時間指定)
よく排卵時期にある偏頭痛がでてきているのが気になっていますが…
また採卵の結果も記録したいと思います。