ほとんど自分用メモですが
出産レポ残します。



前駆陣痛や、おしるしもなく
予定日は過ぎ…
予定日を超えると健診は週2回ペースに。
補助券は使い切ったので、妊婦健診の2回分は自費になった。
40w5d
妊婦健診(これが最後になる)にて、
翌日からの入院・誘発分娩が決定。
私の行っていたクリニックでは、
内診グリグリは、妊婦側の希望がなければ行わない方針らしかった。
私は、それまで希望していなかったが…
そろそろ刺激しておいた方がいいかな?と先生が言うので最後の健診でお願いした。
(私は全然痛くなかった)
その日の夜、今回の妊娠中で初めての出血。
これは内診グリグリの刺激によるものと思い
そのまま寝た。
40w6d
特に今までと変わらない朝を迎えた
9:00am
荷物を持って入院(個室)
着替えて、分娩で必要なものだけ持って来るよう言われる。
このときトイレで、おしるし。
(茶色いドロドロのおりもの)
入院バッグには、色々持って来てみたものの…
結局、お弁当箱でも入れそうなサイズのトートバックに
スマホ、充電コード&延長コード、お茶1本&ストロー、ゼリー飲料、タオル、リップクリーム、歯磨きセット、S字フックを移して出陣。
9:30
LDR入室し、先生の診察
このとき子宮口2cm
前日の内診グリグリによってお産が少し進んでいた
9:50頃
NSTを付けて、誘発分娩の点滴開始
助産師さんいわく、点滴の針はこれ以上太いやつはなかなかないそうな(事後報告)。
しばらく針の違和感は残りつつ、特にすることもないので夫にスマホでLDRの写真を送ったりしていた。
点滴はゆっくりゆっくり進むので、薬が身体に入るまでに30分ほどかかり、効果が出て来るのもお昼頃と聞いていた。その後も30分ごとに助産師さんが来て、薬の量を少しずつ増やしていく。
身体が反応しやすい人とそうでない人がいるらしく、私の場合は予想より早く昼前には陣痛の波が少しずつ出てきていた。
それまで前駆陣痛的なこともなくこの時を迎えたので、陣痛ってこんな感じなんだ(中から外に向かう力みたいな感じ)!って
今さらながら、スマホで陣痛の痛みの乗り越え方とかを検索したり、ドキドキしながら過ごした。
12:00
まだ余裕はあったので、お昼ご飯を食べた。
牛丼。
ここであんまり食べれなかったら最後に力が出なかったんじゃないかと思うので、食べて良かった!
点滴とNSTを付けたまま、練習がてらトイレも行く。歯磨きもした。
13:00
先生の内診
陣痛の波は来ているが、子宮口の開きは朝から特に進んでいないとのこと。
長引くのは嫌だなと思いつつ、「このまま夜中になっても続けるんですか?」と助産師さんに聞くと「17時で一旦点滴が1袋終わるから、そのときの先生の判断で決まるよ。続行するか、明日に仕切り直しか。」との回答。「でもせっかくやるからには今日産みたいよね!」と明るく励ましてくれた。
14:00台
夫はスマホでリモート立ち会いの予定だったが、思いの外、陣痛が早めに強まってきて、
お昼ご飯の写真を送ったのが最後で、全然連絡できなかった。
先生の内診
たしか、このとき子宮口4cm
進んでるよ!と助産師さんに励まされる
15:00台
陣痛はかなり強くなる
ときどき先生が様子を見に来る。
「表情がだいぶ、辛そうになってきたね。
もうちょっと進んで来ると、痛みの種類が変わってくるからね。まだだね。」
助産師さんからは、1回ここでトイレに行っておこう、お茶も飲もう、と促される。(ここで行っておいて良かったと思う)
16:00台
陣痛はさらに強くなる
午前中に、スマホで陣痛の耐え方を検索したときに「ホルモンの影響で眠くなることがある、陣痛の合間に眠るとよい」といったことが書かれていたのだが
私も本当に、陣痛の合間にウトウトして、夢まで見ていた。→陣痛で目覚め、ウトウト…陣痛で目覚める、の繰り返し。
先生の内診
たしか、子宮口7cm
「進んでるよ!頑張ってるね!絶対今日中に産めるからね!」と助産師さんに励まされ
陣痛が来ると背中をさすってくれる
〈〈ここで助産師さんは夜勤のメンバーと交代したっぽい〉〉
17:00
夜間担当の助産師さんが入ってきて挨拶された瞬間、破水
いきなりすいませんね〜…
助産師さんは念のため検査薬のようなもので破水かどうか確認していた模様
(破水ってどんなんだろ?ってずっと思ってたけど、これが出先で起きたらかなり困るレベルのものでした…破水した!ってなってから破水用のパッドつけても意味なくない?!)
まだ、赤ちゃんが下がってきていないため
痛みは腰のあたりに強く感じられた。
これが赤ちゃんが下がってくると、おしりのあたりが痛むらしい。
助産師さんに「ここからが頑張り時!!」と言われ、とにかく早く赤ちゃんが降りて来れるように、あぐらの姿勢で陣痛に耐えた。
あぐらをかいて、ゆらゆらしながら耐えて耐えて耐えて耐えて…
たぶんこの1時間がいちばんキツかった
でも、痛い!とか、もう無理!とか、そういうことは言いたくなくて、ほんとに1回も言ってない!!
なんかちょっとスピリチュアルな考え方かもしれないけど
赤ちゃんが外に出てこようとする力=陣痛の痛みだと思うと、
一緒に頑張ろうね!って思えたし、そう思った方が精神的にも痛みを逃せる気がした。
18:00
痛みがピーク
腰からおしりに痛みの位置が移っていた
1人では耐えられないと思いナースコール
「今、おしりに来てます!!」と
ちょっとよくわかんないことを言った気がする
助産師の内診
ついに子宮口全開!
「よし!分娩の準備するね!」