妊娠8週目のいくどんです。
ふと、妊娠した周期の基礎体温のこと、記録しておこうと思い立ちました。
なぜかというと、
基礎体温だけを見ると、今回もダメだったかなぁーって思ってヘコんでたので…
こんな人もいますよということで!
一番最後にグラフ載せてます。
5/21が排卵日だった
(5/20に卵胞約22mmだったので)
とすると、高温期まで5日間かかっていて、なんかあんまり理想的なグラフにはならなかったんですよね…
たしか知恵袋にも同様の質問があって(笑)
高温期まで5日間かかって妊娠した方いますか?とか、関連で似た質問も出てきました。
基礎体温は、自分の身体のことを知る上で一応つけた方がいいと思うけれど、
体温がガクっと下がった時には排卵してる人、下がってから上がる時に排卵する人、など色々らしいですし
ちょっとした測り方のズレで体温も変わってしまうし、
あんまり気にしない方がいいかも!!
第一子の育休中に第二子を授かった友達は、何回も夜中に起きて世話してるから基礎体温なんて測れへんかったけど、排卵検査薬で一発やった!と言っていた(うらやま…)
6/4に妊娠検査薬ではっきり陽性で、
その後7/10現在も高温期続いています。