これからの換気、給湯、照明、家電、水と生ゴミは

専門的でピンと来ない部分もありますので

簡易に書きます

 

 

5.2換気設備計画

 

平成15年の建築基準法改正に伴い

事実上

全ての住宅では

シックハウス対策としての

機械換気設備の導入が義務付けられました

 

 

5.2.1換気設備計画の目的と要点

 

・換気設備計画は、開口部(窓)を締め切った状態においても

法で定められている0.5回/時間 以上の換気量を確保し

住宅内の空気環境を亜bんぜん描いてきに保つことを目的といsた技術です

 

・水回りなどに設置する局所換気

臭気や水蒸気を排出し室内を衛生的に保つ目的があります

 

・冬期において

室内と屋外の温度差を利用した温度差換気を利用すると

機械換気で消費するエネルギーを削減できます

 

・換気を行う場合には

外気温度の空気がそのまま室内に流れ込みます

住まい手に直接外気が当たらない工夫をすることで

快適性を維持できます

 

 

 

5.2.2換気設備計画による省エネルギー目標

 

1)目標レベルの定義

 

レベル1〜3までの換気エネルギ削減の割合

レベル 0、1、2、3  =なし、30%、40%、60%

 

 

2)目標レベルの達成方法

 

手法1:ダクト式換気システムの適正化

手法2:高効率機器の導入      

手法3:ハイブリッド換気システム採用

手法4:換気方式の簡略化      

 

 

5.2.3換気設備計画の検討と計画上の基本事項

 

1)換気設備計画の検討ステップ

 

ステップ1:地域性や住宅の条件確認、換気方式の仮検討

ステップ2:省エネルギーに配慮した換気設備手法の検討

      手法1や2  0.5回/時間以上のファン計画

ステップ3:冬期の換気方式の検討   手法3    

ステップ4:換気装置の詳細決定           

 

 

 

2)換気設備計画上の基本事項

 

1:換気設備方式の種類

 

第一種ダクト式換気(居室機械気、集中機械気)

第二種ダクト式換気(居室機械気)  自然気 

第三種ダクト式換気(居室機械気)  自然気 

第一種換気居室設置型(居室機械気)     

第二種換気居室設置型(居室機械気) 自然気 

第三種換気局所換気利用(集中機械気)自然気 

 

2:換気設備計画の注意点

 

見落としやすい室内温熱環境の向上や

維持管理に関する要点を書きます

 

1局所換気と常時全般歓喜の関係

台所の換気扇:居室の歓喜経路を乱さないように

できるだけ同時給排気型の換気扇を用いるか

専用の給気口を設けましょう

 

台所換気扇は

少ない排気風量で調理に伴う汚染空気を

効率的に排出できるように商品化されています

 

2維持管理を意識した換気設備計画

常時換気設備は維持管理しやすい場所に設置

(天井裏などに埋設しない)

フィルターのないファン→換気機器本体にフィルター

換気装置を納戸や小屋裏に設置

 

3電動式気密シャッター付属機種の採用時の注意点

壁付換気扇(パイプファン)農地、局所歓喜用に設計された機種を

常時歓喜に用いると省エネの観点から注意が必要です

これらには電動シャッター付のものがあり

歓喜停止時の隙間風対策として用意されているので

開放時には電力消費しています

シャッター無しに比べて消費電力が2倍くらいになります

 

4給気口1および給気方式の配慮

冬期のドラフト防止のため、給気口はできるだけ高い位置に設置

居住域に冷気が来ないように輻流型(冷気が壁に沿い放射線状に噴出する形状)の

給気口の採用を検討する

 

 

3:住まい手への注意喚起

 

フィルターやファンを掃除しやすいようにします

埃などがたまると換気量が減り負荷もかかります

 

 

5.2.4換気設備計画の省エネ手法

 

先の手法1〜4ですが省略します

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

住宅ではなく JAZZ系カフェ です

 

木造在来軸組工法の戸建住宅感覚で設計しました

大きな窓は東面です

(南北に細長いプラン)

敷地東側は3mほどの水路を挟んで国道

 

東側テラスは客席だったりステージだったり

 

厨房の換気量とトイレの換気量

客席の換気量のバランスが難しいですね

 

厨房の換気はその部屋だけで完結するようにして

大きな窓の給気口からトイレの排気扇へ

空気が流れるようにしています