ウィキペディア 参照して下さい。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%85%B8%E7%B2%89





腸粉(ちょうふん)


中国語読みでちょんふぁん


英語読みでライス クレープ です。




広東料理屋さんに行き、


「ちょうふん ある?」


「ちょんふぁん ある?」


「じゃあ ライスクレープってある?」


と聞いて なお 店員さんが、 WHAT? (ノ゚ο゚)ノ) なら、諦めましょう。


ライスクレープに反応があれば、北京ダックを巻くアレでは無いことを説明して下さい。



お時間無い方の為に、


腸粉とは


お米の粉に 水 入れた生地を薄く広げて 蒸して、


その中に茹で海老 か チャーシューを 置いて くるんだもの。


それに、醤油1みりん1酒1 みたいな甘さの しゃばタレをかけて食べる。


見た目白く、中の具が透けて見える程の薄い皮。


ワンタンの10倍プルンとした食感で、失敗すると大福のような食感になる



ワカル?


具はありきたりなんだけど、食感が、「貴方じゃなきゃイヤ~(@_@)ウルン」


えーっ・・・・・ワカル?