先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

先生業での複業・起業を

考えている方であれば、

ブログやメルマガを始めてみたいと

思われている方も多いと思います。

 

ビジネスをするのであれば、

それらを使って情報発信を

することはほぼ必須事項です。

 

しかし、ちょっと調べてみれば

分かりますが、どの業界も、

大御所の先生が、

とても役に立つ情報をブログや

メルマガで発信しています。

 

それらを見てしまうと、

「自分にはこんな

 レベルの高い発信は無理…」

と、尻込みしてしまう方も

少なくないと思います。

 

僕も色んな先生の

メルマガを購読しているので、

その気持ちはとても分かります。

 

しかし、

ブログやメルマガを読む人は、

役に立つものだけを

求めている訳ではありません。

 

役に立つか、あるいは、

面白いものを求めているんです。

 

youtubeだってそうですよね。

 

役に立つ動画を見ることもあれば、

役には立たないけど

ただ単に面白い動画を

見ることもあると思います。

 

ブログやメルマガでも、

役には立たなくても

面白いものを提供できれば、

読者の方は読んでくれます。

 

 

じゃあ、youtubeみたいに爆笑する

コンテンツを提供しなければ

ならないのかと言うと、

そんなことはありません。

 

ブログやメルマガでの面白いの定義は、

その人のリアルな体験談を

知れるかどうかなんです。

 

本に書いてあるような

一般論を伝えても、

何も面白くありません。

 

その人のリアルな

経験談が書いてあるから、

読んでて面白いんです。

 

 

また、体験談と言うと、

成功体験を伝えなければならない

と考える方もいると思いますが、

そうとは限りません。

 

僕たちは、成功体験は

もちろん知りたいですが、

失敗体験も知りたい

と思っています。

 

大学受験の時などでも、

合格体験記を読みましたが、

不合格体験記も読んだことが

あると思います。

 

僕たちは、どうすれば

成功するかも知りたいし、

どうすれば失敗してしまうのかも

知りたいんです。

 

なので、

「自分にはこれと言った

 成功体験がない…」

という方は、自分の失敗体験を

伝えればいいんです。

 

成功体験よりも失敗体験の方が、

読んでて面白いですしね^^

 

 

役に立つ記事を書けなければ、

面白い(=自分の体験談)

記事を書けば大丈夫。

 

それこそが、差別化された

ブログやメルマガになり、

読者も増えていきます^^

 

ワークスペース, 勤務先, 仕事, ワークデスク, オフィス, Officespace, ビジネス, ブログ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】