先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
個人でビジネスを
されている方であれば、
目標達成スキルなどについて色々と
学ばれてきた方も多いと思います。
目標を設定して、
その実現に向かって努力する。
素晴らしいことです。
しかし実は、全員が全員、
目標を設定して
その実現に向けて努力すれば
目標を達成できるかと言えば、
そうではありません。
目標を立てるのが
合っている人もいれば、
合っていない人もいるんです。
僕は、目標を立てた方が
頑張れるタイプですが、反対に、
目標を立てると息苦しいと
感じる方もいると思います。
また、目標は具体的な方が
いいとよく言われますが、
目標を何か一つに
具体的に決めてしまうと、
それ以外の可能性が
狭まってしまいます。
極端な例ですが、
サッカー選手になるという
目標を立てたら、
野球選手になれる可能性は
狭まってしまいます。
でも人生は分からないもので、
自分がまったく想像も
していなかったことが
実現することが多々起こります。
実際に僕も、
シェアハウスのマネージャーの
仕事をさせて頂いていましたが、
これも特に目標を
立てていた訳ではなくて、
求人が出ていたので、
単純に面白そうと
応募したのがキッカケです。
子どもの頃は人付き合いが悪く
単独行動が好きだったため、
シェアハウスのマネージャーを
やってたと親が知ったら
ビックリすると思います。
何かゴールを一点に決めて
それに向かって努力するのは
素晴らしいことですが、
未来のゴールに向かって
努力をしていると、今この瞬間は、
ゴールを達成するための準備期間だ、
という意識が強くなります。
となれば、仮にその準備期間に
成果が出なかったり失敗したりすれば、
それは苦しいことですよね。
前述したように、
ゴール以外のことを
達成できる可能性も低くなります。
なので、個人的には、
過度に未来を意識するのではなく、
「今ここ」を生きることも大切、
と感じています。
一流のサッカー選手も、
一日一日を大事に、
「今ここ」を一生懸命に
生きてきたはずです。
そのような日々の点が繋がって、
サッカー選手という線に
繋がっているだけです。
最初から線が
あった訳ではありません。
となれば、僕たちにできることは、
線を作るべく、
点を打っていくことだけです。
過去に囚われるのではなく、
未来を不安に思うのでもなく、
「今ここ」を懸命に生きる。
今自分が好きなこと、
面白そうなことに
どんどん挑戦していく。
今の僕があるのも、
好きなことや面白そうなことに
挑戦し続けてきた結果です。
目標を立てて頑張るのも
いいですが、それゆえ今を
楽しめていないのであれば
それは勿体ないことです。
ぜひ、今ここを真剣に
楽しんでいきましょう^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓