先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
成功者や起業家は
朝早く起きているから、
自分も早起きをして
複業・起業の活動を行なっている、
という方もいると思います。
確かに、
早朝や午前中に重要な仕事を
済ませる方は多いと思います。
しかし実は、
朝に仕事をするのがいいか
夜に仕事をするのがいいかは、
人それぞれ違います。
僕も学生時代に、
「夜よりも朝の方が
頭が冴えているから、
早朝に勉強をした方がいい」
という雑誌の記事を読み、
朝6時に起きて勉強を
していた時期がありました。
しかし、どうなったかと言うと、
朝起きてすぐはエンジンがかからず、
数日後には、
元の起床時間に戻しました。
自分には、早朝よりも、
深夜の勉強の方が
向いていたんですね。
確かに一般的には、
夜よりも朝の方が
頭は冴えています。
人間の意志力も、
時間が経つに連れて
低下していくので、
重要な判断は午前中にするのが良い、
と言われています。
しかしこれも、
あくまで一般論であって、
例外となる人も当然存在します。
じゃないと、
「夜型」という言葉自体、
存在しませんよね。
時間の効率的な使い方も
千差万別ですが、
どんな勉強法を取るかも千差万別です。
一人の方がはかどる人、
友達と一緒の方がはかどる人。
静かな場所が集中できる人、
音楽のある場所が集中できる人。
褒められると頑張る人、
叱られると頑張る人。
本当に人それぞれですよね。
複業・起業などの
ビジネスでも一緒で、
どんな時間の使い方を
すれば効率が良いのか、
どんな集客方法を
実践すれば効率が良いのかは、
人それぞれです。
僕は、早朝は向いていない
ということが分かったため、今でも、
起きて1時間以上経ってから
仕事をするようにしています。
また、集客方法では、
自撮りや魅せる投稿を
することは得意ではないため、
インスタなどではなく、
メルマガやXを使っています。
「一番重要なことは
朝一番に行うべき!」
「集客ではインスタを使うべき!」
のようなことを
発信している人もいますが、
何が良いかは、人それぞれです。
生まれつきの
ライフスタイルもあるし、
得意不得意も違いますからね。
重要なのは、何が自分に
合っているかを知ること。
そのためには、色んな方法を
試してみる必要があります。
僕が、早朝の勉強を試したように、
巷で良いと言われている方法を
一度は試してみることです。
その結果、自分に合っていれば
取り入れればいいし、
合ってなければ取り入れなければ
いいだけですからね。
ぜひ、自分に合った方法で、
ビジネスを進めていってください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓