先生業のセルフブランディング戦略
ばかり研究している八田です!^^
情報を発信するにも、
実は、順番があります。
それは、
バックエンド商品
(あなたの売りたい商品)
を作るのが一番先、ということです。
もちろん、
情報発信を行う目的にもよります。
ただ単に情報発信に慣れたい、
発信の習慣をつけたい、
ということであれば、
商品を作成する前に
始めても結構です。
しかし、先生業でお金を稼ぎたい、
ということであれば、
商品を作成しておく
必要があります。
でないと、情報発信をしても、
それを読んでくれた方に、
次のステップにお連れすることが
できないからです。
順番としては、
まずあなたの本命商品を作ります。
その次に、
メルマガorLINEを作ります。
そしてその次に、
メルマガorLINEに誘導するために
情報発信を行う、
という順番になります。
先生業の商品は
高額であることが多いため、
いきなり売れることは
まずありません。
そこで、
メルマガやLINEで信頼関係を
構築していく必要があります。
しかし、
メルマガやLINEはpush型媒体です。
なので、ブログやSNSで
情報発信を行うことによって、
多くの人を集客する
必要があるのです。
以上を簡単にまとめると、
作成する順番としては、
バックエンド商品
→メルマガorLINE
→SNS、ブログ
となります。
お客さんの流れは、この反対で、
SNS、ブログ
→メルマガorLINE
→バックエンド商品
となります。
物事は何でも、それをやる目的を
考えることがとても大切です。
メルマガやLINEで投稿する理由は、
バックエンド商品に
興味を持ってもらうこと。
情報発信を行う理由は、
メルマガやLINEに
登録してもらうこと。
なので、
ただ単に情報発信をしているだけで、
読者の方のメルアドなどの
リストを取得できていなければ、
情報発信を行う意味がないんです。
ぜひ、バックエンド商品と
メルマガ・LINEを
連動することを通して、
情報発信を行なってみてください^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まったくのゼロから
コーチ、カウンセラー、講師で
複業・起業したい方 必見!
なぜ、まったくのゼロから
「90日で新規顧客」を獲得できるのか??
強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略!
「差別化7ステップ」を無料プレゼント中!
0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
強みの発見からクライアント獲得までの
手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓