先生業のセルフブランディング戦略

ばかり研究している八田です!^^

 

 

 

先生業は人を相手にする職業なので、

そこには色々な問題が

発生する場合もあります。

 

 

もしかしたら、

クライアントからクレームを

もらうこともあるかもしれません。

 

 

お客様は神様ではないから

クレームを言ってくるお客は要らない、

と切り捨てるという

考え方もありますが、

 

自分が好きなお客さんであれば、

やっぱりクレームは

もらいたくないですよね。

 

 

お客さんも、クレーマーでない限り、

クレームを言いたくはありません。

 

 

クレームを言った方も

嫌な気分になりますからね。

 

 

 

じゃあ、人はどんな時にクレームを

言うのかですが、その一つに、

これまでの不満が積もった時、

が挙げられます。

 

 

先生業がクライアントと接していて、

ある時何か重大な過失をして

いきなりクレームをもらう、

ということは

ほとんどないと思います。

 

 

そうではなく、

日頃サービスを提供している中で

小さな不満が発生して、

それが徐々に蓄積されて、

 

ある出来事をキッカケとして

クレームになる、

という場合が多いです。

 

 

ということは、

クレームをもらわないためには、

日頃から不満を蓄積させないように

その都度不満を解消しておけば良い、

ということになります。

 

 

日頃からクライアントの行動の変化、

表情の変化に気を配り、

不満を感じていないか、

 

仮に不満を感じているのであれば

それをないがしろにするのではなく、

ちゃんとその日・その場で対処する。

 

 

そうすることにより、

不満は蓄積されず、

爆発するのも避けることができます。

 

 

 

先生業は、

商品が売れてからが始まりです。

 

 

売れたからと言って

手を抜いていては、

お客さんの不満やクレームにつながり、

結局は自分の首を

絞めることになります。

 

 

小さい不満をその都度解消して、

お客さんにストレスを溜めさせない

サービス提供を目指しましょう^^

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まったくのゼロから 

コーチ、カウンセラー、講師

複業・起業したい方 必見!

 

なぜ、まったくのゼロから

「90日で新規顧客」を獲得できるのか??

 

強みの無い2,000人のサポート実績を基にした
”具体的で分かりやすい”ブランディング戦略
差別化7ステップ」を無料プレゼント中!

 

0 複業・起業に必要不可欠なマインドとは?
1 好き×得意を見つける具体的な方法
2 行動が加速する目標・目的の立て方
3 好きな人だけを顧客にするターゲット設定術
4 ライバルを無力化するポジショニング構築術
5 競争要因を分解してオンリーワンになる秘訣
6 あなたらしさを出す視点とは?
7 商品を魅力的に伝える3つのツール

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

強みの発見からクライアント獲得までの

手順「差別化7ステップ」は
コチラから無料で入手できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【無料でとりあえず手に入れる】