他人の評価が気になって
おしゃれやセンスに自信がもてない
気軽にファッションを楽しみたい
おしゃれ迷子さん・おしゃれ初心者さん
服選びに悩むのはもうやめよう!
いつもご訪問ありがとうございます。
美スタイルコーデ塾.
小笹由貴です(*^-^*)
こんにちは。
今日はちょっとボヤキです。。。
よろしければ読んでね
+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+.:゚☆゚:.+
緊急事態宣言が全国に出て
我が家は全員が完全巣篭もり状態。。。
子供の習いごと@ZOOMとか
パソコンの整理とか
普段やらないことをする時間が増えて
ある意味新鮮な?毎日。
毎日家族だけど顔を合わせの日々で
飽きてきて
ストレスも溜まってきてます。。。
今日は次男と
サイクリングへ。
数年前に開通したトンネル。
その隣には
トンネルができるまで使われていた
脇道があって
どうつながっているのかが
ふと気になった次男くんのため
散歩がてら見に行ってきました。
道を抜けたら
桜の木と河原
来年はここでお花見🌸
と、決めました
ぷちロッククライミング(笑)
のどかでござーます
たまに外に出ないと
世間は「外出禁止」みたいになってるけど
成長期にそれはイカンと思うのよね
適度に動かないと発狂の原因になるし。
どう思われますか?
外出自粛の意図は三密を避けることなので
体力不足解消に
人のいないところに出かけるのは
ありだと思う派です
強制的に母に連れ出される子供達ですが
私もいい運動になります
これがひとつ目の普段やらないこと。
2つ目の普段やらないことは
パソコンのデータ整理。
あ、正確には整理したわけじゃなくて
古いデータを探してる過程で
外部ハードディスクのデータを見てたら
子供達の赤ちゃん時代の動画が出てきまして。
1人目の長男は穏やかな性格
2人目次男はイケイケな性格(!?)
下の子は生まれた時から見本になる
兄がいるので
やっぱり兄弟の上と下の性格が全く違うのは
当然のことだなーと思いました。
ちょーど、ハイハイやズリバイの頃の
2人の写真を見比べてたら
1人目は
ただただ私の視線はその子を見ている
2人目は
ハイハイやズリバイが撮りたくて
必死な自分の声が映ってた
あまりに必死で
隣で必死にアピールする長男が
眼中にない感じ?
見ていてすごく胸が痛くなり
自分にショックでした
その頃の長男って
幼稚園で悪さしてみたり
荒れてたんですよね。。。
なぜか我が子が可愛くないと
思えないのもその頃だった。。。
もしかしたら2人子育てが
ピークにしんどかった頃だったかも。
今は冷静に
悪いことは悪いと
公平に兄弟を見ていますが
(つもり)
その時はできなかったんだなー
小さい赤ちゃんの弟の方が
可愛かったんだろうな。
忘れちゃったけど。
子供のかまってアピールは
私がその子を見てない証拠。
少なくとも私自身は
そう感じました。。。
ホントに胸が痛い
私自身、考え方が変わり
成長した(と思う)のだけど
戒めを心に刻んで
明日からは時々冷静になりながら
子育てに励んでいきます
コロナによる引きこもりが長引くからこそ
そんな冷静な目が必要なのかも。
子供と四六時中一緒なのって
何気にシンドイ‥
私は1人の時間が好きなタイプなので
特にそう感じるのかも。
みんなはどうなのかなぁ
おしゃれとは
まーったく関係ないんだけど
ふと感じたので書いてみした
長々とお読みくださり
ありがとうございました
それではまた〜!
おうち時間で手持ち服を見直して
おしゃれになろう♥
先着10名様モニター特価
現在イチオシのレッスンです♪